昭和61(1986)年度 共同研究集会実施報告書
| 課題番号 | 61−共研−18 | 専門分類 | 3 | |||||
| 研究課題名 | システム解析とモデル選択 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ワダ タカオ 和田 孝雄 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 稲城市立病院 | |||||||
| 所属部局 | 
 | |||||||
| 職 名 | 病院長 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 16 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 我々は昭和60年度統計数理研究所共同研究公募の規定により,「主体内ダイナミカルシステム解析法の開発に関する研究」という名称で研究会を開催する事が出来た。その結果,各種の問題点を浮き彫りにする事が出来たが,とくに生体内のフィードバック機構の解明のために実用的な解析法の確立が急務であるという感を深くした。その目的からいうと,多変量自己回帰モデルが有用であるという示唆もなされたが,いくつか実用上の問題もあり,結論は今後に持ち越された形となっている。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 
 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 赤池 弘次 | 統計数理研究所 | 
| 赤松 幹之 | 慶應義塾大学 | 
| 荒畑 恵美子 | 統計数理研究所 | 
| 飯塚 哲太郎 | 慶應義塾大学 | 
| 石黒 真木夫 | 統計数理研究所 | 
| 小野 憲爾 | 長崎大学 | 
| 川島 弘尚 | 慶應義塾大学 | 
| 酒井 英昭 | 京都大学 | 
| 佐中 孜 | 東京女子医科大学 | 
| 鈴木 洋通 | 慶應義塾大学 | 
| 中野 純司 | 統計数理研究所 | 
| 秦野 直 | 琉球大学 | 
| 松尾 宣武 | 慶應義塾大学 | 
| 南谷 晴之 | 慶應義塾大学 | 
| 峰島 三千男 | 東京女子医科大学 |