平成20(2008)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 20−共研−2011 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | a | ||||||
| 主要研究分野分類 | 4 | |||||||||
| 研究課題名 | GPSデータを用いた電離圏・プラズマ圏電子密度トモグラフィー(5) | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ウエノ ゲンタ 上野 玄太 | ローマ字 | Genta Ueno | |||||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||||
| 所属部局 | モデリング研究系 | |||||||||
| 職 名 | 助教 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 90千円 | 研究参加者数 | 4 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| GPS受信機の2周波電波の観測データから得られる視線方向の電子数積分値を用いて、高度100kmから20,000kmまでの電離圏・プラズマ圏の電子密度3次元分布の推定を行う事を目的としている。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| GPS-TECデータを用いた拘束付き最小二乗法による電離圏トモグラフィー | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 
 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 齊藤 昭則 | 京都大学 | 
| Choosakul , Nithiwatthn | 京都大学 | 
| 西 憲敬 | 京都大学 |