平成19(2007)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 19−共研−2052 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | j | ||||||
| 主要研究分野分類 | 6 | |||||||||
| 研究課題名 | 千葉県縄文貝塚モデルと宮城県縄文貝塚モデルの比較 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ウエキ タケシ 植木 武 | ローマ字 | Ueki, Takeshi | |||||||
| 所属機関 | 共立女子短期大学 | |||||||||
| 所属部局 | 生活科学科 | |||||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 47千円 | 研究参加者数 | 2 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
|  研究アプローチを、ミクロとマクロに分類するならば、考古学領域では、ほとんど全ての研究がミクロ研究である。マクロ研究は、0.1%にも満たないと言っても大袈裟にはならない。この事実に気づき、意図的にマクロ研究を捜した結果、当該研究が思い当たり、それ以降、ずーと追求してきたテーマである。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 植木 武 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 
 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 吉野 諒三 | 統計数理研究所 |