平成22(2010)年度 共同利用登録実施報告書
| 課題番号 | 22−共研−15 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | a | ||
| 主要研究分野分類 | 3 | |||||
| 研究課題名 | データ同化による細胞内ネットワークシミュレーションモデル構築の研究 | |||||
| フリガナ 代表者氏名 | ハセガワ タカノリ 長谷川 嵩矩 | ローマ字 | HASEGAWA TAKANORI | |||
| 所属機関 | 東京大学医科学研究所 | |||||
| 所属部局 | ヒトゲノム解析センター | |||||
| 職 名 | 修士課程1年 | |||||
| 研究目的と成果の概要 | 
| 本研究において利用した小規模ネットワークは, Richard et al. (2005) が生物学的知見に基づいて作成した6つの遺伝子ネットワークを改変, 拡張することで作成した58パターンのネットワークモデルである. 解析に利用したマイクロアレイデータはラット (Adrenalectomized (ADX) ラット, (副腎を摘出したラット))の細胞に副腎皮質ホルモンであるグルココルチコイド |