平成27(2015)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 27−共研−2018 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | b | ||||||
| 主要研究分野分類 | 3 | |||||||||
| 研究課題名 | 新生児の自発運動の解析 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | キハラ ヒデキ 木原 秀樹 | ローマ字 | Kihara Hideki | |||||||
| 所属機関 | 長野県立こども病院 | |||||||||
| 所属部局 | リハビリテーション | |||||||||
| 職 名 | 科長補佐 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 51千円 | 研究参加者数 | 9 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
|  早産児・低出生体重児を対象に、過去に新生児期(修正36〜43週)と乳児期早期(修正49〜60週)にビデオ記録している症例の自発運動データおよび関連データ(周産期・哺乳・ポジショニング・新生児神経学的発達評価データなど)と発達の関係の検証を行った。自発運動および関連データのデータベース化、自発運動のビデオ記録および修正6ヵ月・修正1歳6ヵ月・3歳・5歳6ヵ月の発達・知能検査を継続して実施した。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| *(論文)Kihara H, Nakamura T.Early standard development assessment characteristics in very low birth weight infants later classified with autism spectrum disorder.Early Human Development.91.2015.357〜359 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
|  | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 大村 吉幸 | 東京大学 | 
| 儀間 裕貴 | 東京大学 | 
| 小西 行郎 | 同志社大学 | 
| 多賀 厳太郎 | 東京大学 | 
| 高谷 理恵子 | 福島大学 | 
| 中野 純司 | 統計数理研究所 | 
| 中野 尚子 | 杏林大学 | 
| 渡辺 はま | 東京大学 |