平成71995)年度 共同研究A実施報告書

 

課題番号

7−共研−78

専門分類

7

研究課題名

臨床研究における生物統計手法の開発と応用

フリガナ

代表者氏名

サトウ トシヤ

佐藤 俊哉

ローマ字

所属機関

統計数理研究所

所属部局

領域統計研究系

職  名

助教授

所在地

TEL

FAX

E-mail

URL

配分経費

研究費

0千円

旅 費

0千円

研究参加者数

6 人

 

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

さまざまなタイプの臨床研究(ランダム化臨床試験,臨床疫学研究,薬剤疫学研究,健診データ解析)を実施するには,統計家の計画立案からの関与が不可欠である。本研究では,研究計画作成,研究の品質管理,研究のモニタリング,データ解析,結果の報告,について統計家と臨床家の共同作業に関する研究を行う。


臨床試験、疫学研究、健診データ解析の最新の統計手法に関して、
医学データ解析の動向−現状と展望
治療のランダム割り付けと治療効果の検定
Intent-to-treatの考え方
初歩の生存時間解析
サンプルサイズの設計
クロス表に基づくリスクの解析
健康と習慣に関する重回帰分析
判別分析と多重ロジスティックモデル
多変量の生存時間解析
心機能評価の多変量回帰
健康の深度化に関する数量化分析
順序カテゴリカルデータの数量化分析と計量診断
という項目について解説した(「医学のあゆみ」誌に掲載)。


 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

駒澤・高木・佐藤,ヘルスサイエンスのための統計科学,医歯薬出版,1996年1月

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

本研究では,外れ値の検出によるデータのモニター,交絡要因の選択方法(平成3年度),疫学研究における生物統計手法のレビュー(平成4年度),市販後臨床試験のためのプロトコル立案(平成5年度),薬剤疫学研究の位置づけ,市販後臨床試験の品質管理(平成6年度),に関する成果を上げてきた。本年度は,引き続き臨床研究を実施する上で必要な統計手法全般についての基礎的研究を行う。


 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

駒澤 勉

統計数理研究所

高木 廣文

統計数理研究所

椿 広計

筑波大学

椿 美智子

電気通信大学

比江島 欣慎

山梨医科大学