平成182006)年度 共同研究集会実施報告書

 

課題番号

18−共研−4002

専門分類

1

研究課題名

極値理論の工学への応用

フリガナ

代表者氏名

タカハシ リンヤ

高橋 倫也

ローマ字

TAKAHASHI Rinya

所属機関

神戸大学

所属部局

海事科学部

職  名

教授

所在地

TEL

FAX

E-mail

URL

配分経費

研究費

50千円

旅 費

300千円

研究参加者数

31 人

 

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

平成18年 9月25日,26日の二日間統計数理研究所で研究集会を開催した.

統計数理研究所 共同研究(18-共研-4002)に基づく研究集会を下記のように開催します.

本年度も研究所の「リスク解析戦略研究センター」のサーポートを受けて開催します。 
今回は特にイギリスからAnderson教授を呼んでいただきました。 

場所:統計数理研究所 研修室
http://www.ism.ac.jp/

平成18年 9月25日(月曜)

13:00〜17:30
挨拶   高橋 倫也(神戸大学)

渋谷 政昭 (慶應義塾大学、理工学部)
Masaaki Sibuya (Faculty of Science and Technology, Keio University)
"Upper limit of the human lifetime distributions: Analysis of a list of the oldest olds."
"Dependence order of the multivariate extreme value distributions"

崔 恒(CHOI, Hang)
GS建設 技術研究所(Technical Research Institute, GS E&C Corp.)
『2次元正規ランダムベクトルのL2ノルム極値分布とその応用』
"EVD of the L2-norm of 2-D Gaussian random vector and its application"

休憩 (15:15〜15:30)

Clive Anderson
Dept of Probability & Statistics, University of Sheffield,
"Environmental and Engineering Risk and Extreme Value Theory"



懇親会  土風炉   18:30〜
http://r.gnavi.co.jp/g853118/

9月26日(火曜)

10:00〜12:00
沖本 竜義(Tatsuyoshi Okimoto)
横浜国立大学(Yokohama National University)
『極値理論を用いた高分位点の推定』
"Extreme Quantile Estimation Using Extreme Value Theory"

篠田 昌弘(Masahiro Shinoda)      
(株)複合技術研究所(Integrated Geotechnology Institute Limited)
『アメダスデータを用いた極値分布モデルによる確率降水量マップ』
"Probabilistic Precipitation Maps By The Extreme Value Model Based On AMeDAS Data"


13:30〜16:30
国友 直人(Naoto Kunitomo)       
東京大学大学院経済学研究科(Graduate School of Economics, University of Tokyo)
"Empirical Likelihood Estimation of Levy Processes"
(Joint Work with Takashi Ohwada)

大和田 孝(Takashi Ohwada)
東京大学大学院経済学研究科(Graduate School of Economics, The University of Tokyo)
『経験尤度法による極値パラメータの推定』
"Empirical Likelihood Estimation of Extreme Parameters"

高橋 倫也(Rinya Takahashi)
神戸大学(Kobe University)
『金属の表面近くの最大介在物寸法の推定』
"The Largest Inclusion on a Surface Area of Metal"

挨拶  次回打ち合わせ他    高橋 倫也


研究集会では,各講演者が最近取り組んでいる「極値理論」に関する研究発表を行なった.各発表に対
して活発な質疑応答があった.これにより,本共同研究集会の目的である各研究者間で最新の極値理論に
関する情報交換ができ,今後の研究への刺激とすることができた.

また本年度は,リスク解析戦略研究センターがイギリスから極値理論の研究者のAnderson教授を呼ん
でくれた.Anderson教授には,イギリスにおける極値理論の研究に関する特別講演をして頂いた

 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

 共同研究集会での講演内容を元にした次のリポートを発行した.

  統計数理研究所共同研究リポート194
     『極値理論の工学への応用(4)』

  
研究分担者による下記の研究がある:

柴田 俊夫, 大矢巴也、
極値統計法による炭素鋼配管減肉の解析,
材料と環境'06、講演予稿集、s06c309、腐食防食協会、2006年5月


T. Yukizane, S. Ohi, E. Miyano, H. Hirose, The bump hunting method using the genetic algorithm with the extreme-value statistics, IEICE Transactions D: on Information and Systems, Vol.E89-D, No.8,
pp.2332-2339 (2006.8) Invited Papers from New Horizons in Computing

H. Hirose: More accurate breakdown voltage estimation for the new step-up test method in the Gumbel distribution model, European Journal of Operational Research , Vol.177, No.1, pp. 406-419 (2007.2)

H. Hirose: Estimation for the number of fragile samples in the trunsored and truncated models with application to the case fatality ratio for the infectious diseases, "6th Hawaii International Conference on Statistics, Mathematics and Related Fields", January 17-19, 2007, Hawaii

廣瀬:トランザードデータアナリシス, 日本信頼性学会誌, Vol.30, No.9, pp.337-344 (2006.9, 平成18.9)

松本, 廣瀬: Trunsored modelとSARS死亡率の信頼度: 地域による変動, 2006年度統計関連学会連合大会, pp.256 (平成18.9.8) 東北大学(仙台)

 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

明石 正恒

(株)アイテック

飯田 孝久

慶應義塾大学

大和田 孝

東京大学

沖本 竜義

横浜国立大学

川崎 能典

統計数理研究所

神田 順

東京大学

北野 利一

名古屋工業大学

国友 直人

東京大学

五家 建夫

宇宙航空研究開発機構(JAXA)

小向 茂

東京ガス(株)

篠田 昌弘

(株)複合技術研究所

柴田 俊夫

福井工業大学

渋谷 政昭

慶應義塾大学

志村 隆彰

統計数理研究所

鈴木 和幸

電気通信大学

寶 馨

京都大学

竹内 恵行

大阪大学

田中 茂信

土木研究所

崔 恒

GS E&C Research Institute

塚原 英敦

成城大学

中島 博志

鹿島建設(株)

西岡 昌秋

(株)建設技術研究所

西谷 章

早稲田大学

華山 宣胤

尚美学園大学

廣瀬 英雄

九州工業大学

本城 勇介

岐阜大学

牧本 直樹

筑波大学

間瀬 肇

京都大学

南 美穂子

統計数理研究所

村上 敬宜

九州大学