平成26(2014)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 26−共研−2053 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | e | ||||||
| 主要研究分野分類 | 8 | |||||||||
| 研究課題名 | PM 2.5,黄砂の健康影響の評価における疫学・生物統計手法の研究 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ノマ ヒサシ 野間 久史 | ローマ字 | Noma Hisashi | |||||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||||
| 所属部局 | データ科学研究系 | |||||||||
| 職 名 | 助教 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 44千円 | 研究参加者数 | 2 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| PM2.5,黄砂などの中国を中心とした東アジアの大気汚染の問題は、連日、マスコミによって報じられている通り、年々、深刻さを増している。本邦においても、これらの大気汚染曝露が人の健康にどのような影響を与えるかは、極めて重要な問題であるが、これらの問題における疫学的なエビデンスはまだ十分に確立されていない。特に、黄砂の健康影響についての疫学研究は、ごくわずかしか報告がなされておらず、公衆衛生的な対策を行うためにも、十分な科学的根拠の確立は喫緊の課題であるといえる。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| Watanabe, M., Noma, H., Kurai, J., Sano, H., Saito, R., Abe, S., Yamasaki, A., Kimura, Y., Aiba, S., Oshimura, M. and Shimizu, E. (2015). Decreased pulmonary function in schoolchildren in western Japan associated with interleukin-8 induced by Asian desert dust. BioMed Research International 2014: Article ID 583293. | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 特になし。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 渡部 仁成 | 鳥取大学 |