平成3(1991)年度 共同研究実施報告書
| 課題番号 | 3−共研−34 | 専門分類 | 5 | |||||
| 研究課題名 | 平面や球面の分割と、流体力学への応用 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | タカギ リュウジ 高木 隆司 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 東京農工大学 | |||||||
| 所属部局 | 一般教育部 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 2 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 平面や球面の分割は,幾何統計学の重要な問題である。一方,流体力学には,この問題の解析結果を応用できる現象がある。例えば,球形液滴の振動,平面流体層中の熱対流モード,等である。本研究では,これらの現象の解析に対して,幾何統計学の手法を適用して,それらのパターンの性質や,形成の機構を調べる。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| M.Tanemura: On the density of strict random complete parking by disks.Ann.Inst.Statist.Math,to Appear (1992). | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 平面や球面の分割に関する統計的な研究は,従来まで統計数理研究所の理工学関係部門で研究されている。一方,本研究代表者(高木)は,上記のような流体力学におけるパターン形成の問題を研究してきた。ところが,乱雑なパターンを含む場合については,統計学的な処理が必要である。そこで,共同研究によって新たな成果が期待される。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 種村 正美 | 統計数理研究所 |