平成142002)年度 一般研究1実施報告書

 

課題番号

14−共研−1019

専門分類

9

研究課題名

地球環境のリモートセンシングと統計的方法

フリガナ

代表者氏名

カシワギ ノブヒサ

柏木 宣久

ローマ字

Kashiwagi, Nobuhisa

所属機関

統計数理研究所

所属部局

調査実験解析研究系

職  名

助教授

所在地

TEL

FAX

E-mail

URL

 

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

地球規模で環境を計測するにはリモートセンシングの利用が不可欠である。リモートセンシング
では、知見目的とする現象に対応する電磁波が選ばれ、これを航空機や人工衛星により計測し、推
定される電磁波と現象の関数関係に基づき、現象自体も推定される。ただし、電磁波は大気透過中
に減衰・散乱するのが常であり、その様相は確率論的と言える。また、電磁波と現象の関係も決定
論的では有り得ず確率論的に記述しなければならない。本研究では、これらの確率論的問題を明示
的に扱い、電磁波観測量から現象を精度良く推定するための統計的方法について検討している。本
年度は、熱帯降雨観測衛星搭載の降雨レーダによる降雨量推定に関連し、地上に於ける観測結果を
利用した雨滴粒径分布の精密化、およびレーダ反射因子と降雨強度の関係を表す構造モデルの推定
について検討した。併せて、降雨強度の空間相関特性と次世代衛星通信システムへの応用についても
検討した。

 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

Shimizu,K.and Iida,K.(2002).Pearson type VII distributions on spheres,Communications
in Statistics-Theory and Methods,31(4),513-526.
吉井めぐみ,清水邦夫,古津年章(2002)。レーダ反射因子と降雨強度の関係の構造モデル推定,応
用統計学,31(1),75-87。
清水邦夫 編著(2002)。地球環境データ?衛星リモートセンシング?,データサイエンスシリーズ
8,共立出版。
Kozu,T.,Ong,J.T.,Wilson,C.L.,Reddy,K.K.,Jain,A.R.,Viswanathan,G.,Iguchi,T.and
Katsumata,T.(2002.7).Precipitation Measurements in Singapore and South India For TRMM Ground
Validation and TRMM PR Algorithm Improvements,TRMM International Science Conference,Honolulu,
Hawaii.
穴川幸男,福地一(2003.3)。アメダスデータによる日本全国の降雨強度空間相関特性の検討,第
472回電波研連F分科会。

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

井口 俊夫

独立行政法人 通信総合研究所

沖 理子

宇宙開発事業団

古津 年章

島根大学

清水 邦夫

慶應義塾大学

福地 一

独立行政法人 通信総合研究所