平成3(1991)年度 共同研究実施報告書
| 課題番号 | 3−共研−16 | 専門分類 | 2 | |||||
| 研究課題名 | 統計データ解析エキスパートシステムの構成法に関する研究 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ウチナミ セイイチ 打浪 清一 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 九州工業大学 | |||||||
| 所属部局 | 情報工学部 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 9 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 統計DBシステムにエキスパートシステムを導入すると使い易いシステムの構成が期待される。数年前からトップダウン的に要求分析,システム分析・設計を行ってきた。昨年はシステムの詳細設計や,試作,各種システムの紹介,討論を行った。本年度は,システムの詳細設計・基礎実験と検討を行い,構成法の解明を目的とする。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 中野純司,山本由和,岡田雅史:知識ベース重回帰分析支援システム,応用統計学,Vol.20,No.1,1991. | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 前年度迄,統計エキスパートシステム作成の為に,統計に関する知識・機能等についてシステム分析・設計を行ってきた。必要知識としては,手法毎の目的,用途,適用例,異常値の検出・処理法,手法適用前提条件,結果統計量と検定結果等があり,エキスパートシステムは黒板型が適すことが分かった。本年は対象を限定し,試験システムの詳細設計・試作,改善を図り,構成法を検討する。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 硴崎 賢一 | 九州工業大学 | 
| 刈谷 丈治 | 山口大学 | 
| 小林 康幸 | 島根大学 | 
| 佐藤 英人 | 東京国際大学 | 
| 田村 義保 | 統計数理研究所 | 
| 中野 純司 | 統計数理研究所 | 
| 松田 孝子 | 石巻専修大学 | 
| 力宗 幸男 | 神戸商科大学 |