平成18(2006)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 18−共研−2049 | 専門分類 | 8 | |||||
| 研究課題名 | スポーツ・レクリエーション参加のコウホート分析 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ナカムラ タカシ 中村 隆 | ローマ字 | NAKAMURA, Takashi | |||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||
| 所属部局 | データ科学研究系 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 50千円 | 旅 費 | 90千円 | 研究参加者数 | 3 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| スポーツ・レクリエーション需要の推定・予測に関する研究の多くが有限な人材・施設・財源・情報などを効率的に配分することを目的としておこなわれてきた.これらの研究では,共通して以下のような問題点が指摘できる. | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| ○ 山本 達三, 菊池 秀夫, 中村 隆 (2007). 2つのスポーツ継続調査に対するコウホート分析結果の比較, スポーツ産業学会第15回大会号, 75-76. (日本スポーツ産業学会, 文京区:順天堂大学本郷キャンパス, 2006/7/22). | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
|  開催はありませんでした。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 菊池 秀夫 | 中京大学 | 
| 山本 達三 | 愛知学泉大学 |