平成252013)年度 一般研究2実施報告書

 

課題番号

25−共研−2047

分野分類

統計数理研究所内分野分類

e

主要研究分野分類

2

研究課題名

社会物理学の現代的課題

フリガナ

代表者氏名

フジエ リョウ

藤江 遼

ローマ字

Fujie Ryo

所属機関

東京大学

所属部局

法学政治学研究科

職  名

助教

配分経費

研究費

40千円

旅 費

210千円

研究参加者数

18 人

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

【研究目的】
物理学の方法によって種々の社会現象の理解を試みる「社会物理学」は,その研究対象の多様性から,多くの研究は個別に行われ,社会物理学として議論される場が少ないのが現状である.本研究では,様々なバックグラウンドをもち社会物理学の研究を行う研究者が協同し,また議論を通して,社会物理学が何を対象とし如何に検証するかを決定し,社会現象を物理学的視点から定量的に解明する方法論を確立することを目指す.そのために数ある社会現象を,統一的に扱える現象ごとに分類し,モデルの構築とシミュレーションを通して,普遍的な法則への集約を行う.さらに分野ごとに,収集可能なデータから法則の検証可能性を議論していく.

【研究成果】
本年度は,2014年3月24日に研究集会「社会物理学の現代的課題」(統計数理研究所)を開催した.研究会では,共同研究分担者の報告だけでなく講演を広く募集し,以下のように10件の講演が行われた.
「選手の位置を考慮したサッカーのパス回しネットワークの解析」成塚拓真(早稲田大),山本健(中央大),山崎義弘(早稲田大)
「反応拡散ネットワークでの地理的プロファイリング」前野義晴(NEC)
「ヒット現象の数理モデルによるドキュメンタリー番組のSNS上の評価分析」石井晃(鳥取大),小早川健(NHK技研),谷村徹(鳥取大),内山幸樹(ホットリンク)
「日本語ブログの書き込み数時系列におけるランダム拡散モデルによるノイズ処理とその応用」渡邊隼史(ホットリンク),佐野幸恵(日大),セーヨ・サンティー(ホットリンク),高安秀樹(ソニーCSL、明大),内山幸樹(ホットリンク),高安美佐子(東工大)
「平和的個体と好戦的個体が共存する社会における階級の自己組織化」大溝健太,小田垣孝(東京電機大),藤江遼(東大)
「人工言語の中立性維持とその安定性条件」藤江遼(東大)
「リターンに倍率のある情報カスケード実験と選択の応答関数」桑波田康太,守真太郎(北里大)
「Unstable Dynamics of Decision-Making with Adaption Caused by Dual-Processing in Human Cognition」Ihor Lubashevsky, Arkady Zgonnikov (The University of Aizu)
「人間乱数:人の癖を使ったランダムパスワードの試み」田中美栄子,田中侑希(鳥取大)
「Fractional Dynamics of Human Memory」Ihor Lubashevsky (The University of Aizu)
講演題目からもわかる通り,社会に見られる現象の数理モデル化・解析から,人間行動についての実験的,観測的分析,それらの工学的応用まで幅広い内容の講演が行われた.研究会の参加者は30名以上になり,講演者との質疑の中で,個別のテーマに関する内容,その研究の展望や応用,他の関連分野との関係,データからの検証可能性などの種々の課題が活発に議論された.

 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

【論文発表】
[1] 田中美栄子:"経済物理学とその周辺",横幹(Oukan), Vol.7, No.2, pp.79-82, 2013.
[2] 田中美栄子, 楊欣, 糸井良太:"戦略の自動進化および時系列乱数度による価格予測",横幹(Oukan), Vol.7, No.2, pp.83-91, 2013.
[3] 糸井良太, 田中美栄子:"ノイズ付き進化型繰返し囚人のジレンマにおける長寿戦略の探究",情報処理学会論文誌数理モデル化と応用, Vol.6, No.1, pp. 31-37, 2013.
[4] 田中侑希, 田中美栄子:"人間乱数による個人識別の可能性",FIT2013:第12回情報科学技術フォーラム講演論文集, RJ-006, 第3分冊 pp. 43-46, 2013.
[5] 田中侑希, 田中美栄子:"人間乱数を用いた個人認証システム",電気学会研究会資料, 情報システム研究会, IS-13-060, pp.19-24, 2013.
[6] Atushi Ishikawa, Shouji Fujimoto, Takayuki Mizuno and Tsutomu Watanabe: "Analytical derivation of power laws in firm size variables from Gibrat's law and quasi-inversion symmetry: A geomorphological approach", J. Phys. Soc. Jpn. 83, 034802, 2014.
[7] 藤本 祥二, 石川 温, 水野 貴之, 渡辺 努:"ビッグデータを用いた特許の出願数と会社業績の関係",金沢学院大学紀要 第12号,経営経済情報自然科学編 57-64, 2014.
Ryuji Ishizaki and Masayoshi Inoue: "Time-series analysis of foreign exchange rates using time-dependent pattern entropy", Physica A, Vol.392, pp. 3344-3350, 2013.
[8] S. Mori, M. Hisakado and T. Takahashi: "Collective Adoption of Max-Min Strategy in an Information Cascade Voting Experiment", J. Phys. Soc. Jpn. 82, 084004, 2013.

【学会発表】
[1] 藤江遼:"人工言語の中立性維持とその安定性条件",平成25年度統数研共同研究集会「社会物理学の現代的課題」,統計数理研究所,2014年3月.
[2] 大溝健太,小田垣孝,藤江遼:"平和的個体と好戦的個体が共存する社会における階級の自己組織化",平成25年度統数研共同研究集会「社会物理学の現代的課題」,統計数理研究所,2014年3月.
[3] 田中美栄子,田中侑希:"人間乱数:人の癖を使ったランダムパスワードの試み",平成25年度統数研共同研究集会「社会物理学の現代的課題」,統計数理研究所,2014年3月.
[4] 石川 温, 藤本 祥二, 水野 貴之, 渡辺 努:"大規模企業財務データを用いた企業サイズ分布の地形学的導出",第5回横幹連合コンファレンス,香川大学,2013年12月.
[5] 石川 温, 水野 貴之, 渡辺 努, 藤本 祥二:"企業の全要素生産性と特許の統計則",日本物理学会 2013年秋季大会,徳島大学,2013年9月.
[6] Atushi Ishikawa, Shouji Fujimoto,Takayuki Mizuno and Tsutomu Watanabe: "Growth of patent quality and productivity of firms (Total factor productivity and patent quality)", FNet 2013 Kyoto -Financial Networks and Systemic Risk-, Kyoto University, Japan, July 17-19, 2013.
[7] 前野義晴:"反応拡散ネットワークでの地理的プロファイリング",平成25年度統数研共同研究集会「社会物理学の現代的課題」,統計数理研究所,2014年3月.
[8] 守真太郎:"競馬単勝オッズの時系列データ解析とハードの法則",日本物理学会 2013年秋季大会,徳島大学,2013年9月.
[9] 桑波田康太,守真太郎:"リターンに倍率のある情報カスケード実験と選択の応答関数",平成25年度統数研共同研究集会「社会物理学の現代的課題」,統計数理研究所,2014年3月.
[10] 佐野幸恵,山田健太,佐藤和也,三浦航,渡邊隼史,高安秀樹,高安美佐子:"東日本震災時におけるデマ拡散と収束",CEATEC JAPAN パターン認識・メディア理解研究会[PRMU](招待講演),幕張メッセ,2013年10月.
[11] 佐野幸恵,山田健太,佐藤和也,三浦航,渡邊隼史,高安秀樹,高安美佐子,"震災時におけるデマ拡散の解析",日本物理学会 2013年秋季大会,徳島大学,2013年9月.
[12] 佐野幸恵:"ブログから見る人間の集団的振る舞いの法則性",第12回情報科学技術フォーラム[FIT2013](招待講演),鳥取大学,2013年9月.
[13] 渡邊隼史,佐野幸恵,セーヨ・サンティー,高安秀樹,内山幸樹,高安美佐子:"日本語ブログの書き込み数時系列におけるランダム拡散モデルによるノイズ処理とその応用",平成25年度統数研共同研究集会「社会物理学の現代的課題」,統計数理研究所,2014年3月.
[14] 石崎龍二,井上政義:"外国為替レート変動間の相関とエントロピー",日本物理学会 第69回年次大会,東海大学,2014年3月.
[15] 石崎龍二,井上政義:"為替レート変動の不安定性とパターン・エントロピー",日本物理学会2013年秋季大会,徳島大学,2013年9月.
[16] 佐藤彰洋:"国際旅客航空機における距離と価格との関係に関する実証分析",日本物理学会 2013年秋季大会,徳島大学,2013年9月.

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

平成25年度 統計数理研究所共同研究集会「社会物理学の現代的課題」
日時:2014年3月24日(月)10:00-16:45
場所:統計数理研究所 2階会議室(立川市緑町)
参加者数:31名

 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

飯沼 邦彦

UBS証券(株)

イゴール ルバシェフスキー

会津大学

石川 温

金沢学院大学

石崎 龍二

福岡県立大学

小田垣 孝

東京電機大学

國仲 寛人

三重大学

黒田 正明

明治学院大学

佐藤 彰洋

京都大学

佐野 幸恵

日本大学

高石 哲弥

広島経済大学

田中 美栄子

鳥取大学

田村 義保

統計数理研究所

前野 義晴

NEC

松下 貢

中央大学

守 真太郎

北里大学

森 史

お茶の水女子大学

渡邊隼史

株式会社ホットリンク