平成24(2012)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 24−共研−2022 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | d | ||||||
| 主要研究分野分類 | 6 | |||||||||
| 研究課題名 | 小学生の英語学習に対する動機づけの縦断調査 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | カレイラマツザキ ジュンコ カレイラ松崎 順子 | ローマ字 | Junko Matsuzakzi Carreira | |||||||
| 所属機関 | 東京経済大学 | |||||||||
| 所属部局 | 現代法学部 | |||||||||
| 職 名 | 准教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 3 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 本研究では小学生の英語学習に対する動機づけの発達的傾向をより明確にとらえるために、Deci& Ryanが提唱した自己決定理論にもとづき作成した質問紙を小学3年生に4年間行い、縦断的調査を行った。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 1年目のデータはSystemにおいて審査中である。 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 2013年3月28日に統計数理研究所において行われた「言語研究と統計2013」において口頭発表を行った。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 尾崎 幸謙 | 統計数理研究所 | 
| 前田 忠彦 | 統計数理研究所 |