平成20(2008)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 20−共研−2062 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | i | ||||||
| 主要研究分野分類 | 6 | |||||||||
| 研究課題名 | 日本と諸外国における統計リテラシー教育の実態調査とその活用 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | タケウチ アキノブ 竹内 光悦 | ローマ字 | Takeuchi Akinobu | |||||||
| 所属機関 | 実践女子大学 | |||||||||
| 所属部局 | 人間社会学部人間社会学科 | |||||||||
| 職 名 | 准教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 50千円 | 旅 費 | 50千円 | 研究参加者数 | 5 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 2008 年 2 月に小学校,中学校の学習指導要領の改訂案が文部科学省から発表され,統計教育に | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| [1] 竹内光悦(2009)新学習指導要領を踏まえた社会系大学学部での統計基礎教育,2009 年度数 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 本研究グループのみでの研究会は実施していないが,本研究内容は,日本統計学会統計教育委員 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 川崎 能典 | 統計数理研究所 | 
| 中西 寛子 | 成蹊大学 | 
| 橋本 紀子 | 関西大学 | 
| 深澤 弘美 | 東京医療保健大学 |