平成18(2006)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 18−共研−2055 | 専門分類 | 9 | |||||
| 研究課題名 | 残留性化学物質データの組織化と発生源解析 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ササキ ユウコ 佐々木 裕子 | ローマ字 | Sasaki, Yuko | |||||
| 所属機関 | 東京都環境科学研究所 | |||||||
| 所属部局 | 分析研究部 | |||||||
| 職 名 | 部長 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 50千円 | 旅 費 | 340千円 | 研究参加者数 | 38 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| (目的) | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| (論文) | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| ・残留性化学物質データの組織化と発生源解析, 平成18年12月8日, 統計数理研究所, 24名 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 姉崎 克典 | 北海道環境科学研究センター | 
| 阿部 圭恵 | 東京都環境科学研究所 | 
| 安藤 晴夫 | 東京都環境科学研究所 | 
| 茨木 剛 | 新潟県保健環境科学研究所 | 
| 岩澤 理奈 | 宮城県保健環境センター | 
| 大高 広明 | 環境省環境調査研修所 | 
| 大塚 英幸 | 北海道環境科学研究センター | 
| 大野 勝之 | 新潟県保健環境科学研究所 | 
| 大原 俊彦 | 広島県保健環境センター | 
| 岡本 拓 | 広島県保健環境センター | 
| 小澤 秀明 | 長野県衛生公害研究所 | 
| 柏木 宣久 | 統計数理研究所 | 
| 加藤 謙一 | 宮城県保健環境センター | 
| 門上 希和夫 | 北九州市立大学 | 
| 桜井 健郎 | 国立環境研究所 | 
| 清水 明 | 千葉県環境研究センター | 
| 菅谷 和寿 | 茨城県霞ヶ浦環境科学センター | 
| 鈴木 滋 | 宮城県保健環境センター | 
| 鈴木 貴博 | 新潟県保健環境科学研究所 | 
| 清家 伸康 | 農業環境技術研究所 | 
| 友部 正志 | 茨城県霞ヶ浦環境科学センター | 
| 中村 朋之 | 宮城県保健環境センター | 
| 仁平 雅子 | 千葉県環境研究センター | 
| 橋本 俊次 | 国立環境研究所 | 
| 半野 勝正 | 千葉県環境研究センター | 
| 日浦 盛夫 | 広島県保健環境センター | 
| 東野 和雄 | 東京都環境科学研究所 | 
| 菱沼 早樹子 | 宮城県保健環境センター | 
| 星 純也 | 東京都環境科学研究所 | 
| 村瀬 秀也 | 岐阜県保健環境研究所 | 
| 村山 等 | 新潟県保健環境科学研究所 | 
| 安田 裕 | 岐阜県保健環境研究所 | 
| 山縣 晋 | 千葉県環境研究センター | 
| 山口 晃 | 新潟県保健環境科学研究所 | 
| 山口 勝透 | 北海道環境科学研究センター | 
| 山本 央 | 東京都環境科学研究所 | 
| 吉澤 正 | 千葉県環境研究センター |