昭和61(1986)年度 共同研究実施報告書
| 課題番号 | 61−共研−51 | 専門分類 | 7 | |||||
| 研究課題名 | 集団健康管理の深度化に関する統計的研究 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | マユミ タダシ 真弓 忠 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 自治医科大学 | |||||||
| 所属部局 | 
 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 10 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 特定集団において毎年収集される健康に関する情報を併合解析し,健康を保持するための指針をさぐる。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 生命保険学会発表予定:昭和62年5月13日 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 特定集団において毎年収集される健康に関する情報を併合解析し,健康を保持するための指針をさぐる。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 駒澤 勉 | 統計数理研究所 | 
| 斉藤 宣照 | 国鉄中央保健管理所 | 
| 佐久間 光史 | 国鉄中央保健管理所 | 
| 実川 浩 | 国鉄中央保健管理所 | 
| 富田 真佐子 | 国鉄中央保健管理所 | 
| 馬場 康維 | 統計数理研究所 | 
| 原 由利恵 | 国鉄中央保健管理所 | 
| 原渕 泉 | 札幌鉄道病院 | 
| 山口 百子 | 国立健康栄養研究所 |