平成10(1998)年度 共同研究集会実施報告書
|
課題番号 |
10−共研−11 |
専門分類 |
8 |
|||||
|
研究課題名 |
文献情報のデータベースとその利用に関する研究会 |
|||||||
|
フリガナ 代表者氏名 |
ムラカミ マサカツ 村上 征勝 |
ローマ字 |
|
|||||
|
所属機関 |
統計数理研究所 |
|||||||
|
所属部局 |
領域統計研究系 |
|||||||
|
職 名 |
教授 |
|||||||
|
所在地 |
|
|||||||
|
TEL |
|
FAX |
|
|||||
|
|
|
|||||||
|
URL |
|
|||||||
|
配分経費 |
研究費 |
0千円 |
旅 費 |
0千円 |
研究参加者数 |
18 人 |
||
|
研究目的と成果(経過)の概要 |
|
コンピュータの利用の一般化に伴い、近年コンピュータとあまり縁がないと考えられていた人文社会科学の分野に於いても様々なデータベースが作成され、その利用方法が模索されている。本研究会は、文献情報のデータベースの作成やその利用法を研究している研究者間の情報の交換や交流をはかり、統計手法の人文科学分野への応用を促進することを目的としている。 |
|
当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) |
|
シンポジウム「人文科学における数量的分析(4)」,シンポジウム実行委員会,平成11年3月18日 |
|
研究参加者一覧 |
|
|
氏名 |
所属機関 |
|
今西 裕一郎 |
九州大学 |
|
上田 英代 |
古典総合研究所 |
|
上野 誠 |
奈良大学 |
|
江川 清 |
国立国語研究所 |
|
及川 昭文 |
総合研究大学院大学 |
|
樺島 忠夫 |
|
|
北林 達也 |
三浦梅園研究所 |
|
斉藤 龍亀 |
札幌学院大学 |
|
坂本 信幸 |
奈良女子大学 |
|
Jin Ming-Zhe |
札幌学院大学 |
|
杉田 繁治 |
国立民族学博物館 |
|
照井 武彦 |
国立歴史民俗博物館 |
|
當山 日出夫 |
|
|
西端 幸雄 |
大阪樟蔭女子大学 |
|
安永 尚志 |
国文学研究資料館 |
|
山田 奨治 |
国際日本文化研究センター |
|
山元 周行 |
|