平成9(1997)年度 共同研究A実施報告書
| 課題番号 | 9−共研−6 | 専門分類 | 1 | |||||
| 研究課題名 | 空間の敷き詰めおよびフラクタルに関する統計モデルの研究 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | イシカワ ユキナオ 磯川 幸直 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 鹿児島大学 | |||||||
| 所属部局 | 教育学部 | |||||||
| 職 名 | 助教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 2 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 空間のランダムな敷き詰め(多角形のランダムな配置)、曲線のランダムな配置、フラクタル図形のランダムな配置、等に関する Gibbs 的な統計モデルを開発し、現実のデ−タに適用することを目的とする。とくに、配置が定常な場合だけでなく、フラクタルになっている場合にも、統計モデルを開発することを目指す。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| Yukinao ISOKAWA | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 空間点過程に関する統計モデルとしては、十分一般性がありかつ柔軟なモデルとして、Gibbs 点過程が知られていて、様々な分野で大いに利用されている。しかし、点ではないもっと一般の図形の統計的取り扱い、たとえば、多角形・曲線・フラクタル図形のランダムな配置に関しては、Gibbs点過程に匹敵する一般的モデルの研究は、大きく立ち後れているのが実状である。本共同研究においては、これまで Gibbs 過程・Voronoi 分割・Random Packing 、等に関して研究を行ってきた磯川が、同じ関心を共有し研究を継続してきた種村と協力して、敷き詰め、フラクタルに関する新しい Gibbs 的な統計モデルを開発し、さらに現実の問題に応用することを目的とする。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 種村 正美 | 統計数理研究所 |