平成26(2014)年度 重点型研究実施報告書
| 課題番号 | 26−共研−4206 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | f | ||||||
| 主要研究分野分類 | 5 | |||||||||
| 研究課題名 | ビックデータを用いた縮小社会における都市機能の最適化に関する研究 | |||||||||
| 重点テーマ | ビッグデータの統計数理 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ヨシダ ユキコ 吉田 友紀子 | ローマ字 | Yoshida Yukiko | |||||||
| 所属機関 | 名古屋大学 | |||||||||
| 所属部局 | 大学院環境学研究科 | |||||||||
| 職 名 | 助教 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 40千円 | 研究参加者数 | 2 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 低炭素都市戦略に対する議論には,防災対策と縮小社会を見据えた将来像の整合性の摺合せが求められている。また、実際の地域環境計画や地域エネルギーの制御技術へ適用可能な1/250スケールの「学区(自治会)政策向け地域づくり」に適用できる地域エネルギー消費量の推定は行われていない。さらに、建物・地域環境モニタリング技術と合わせた空間データと動的な地域エネルギー消費量推定の整合性は確認されていない。住宅・業務部門においては、建物毎にエネルギー消費特性が違い、個々の省エネ管理の徹底には時間的な限界もあり、これらを総合化した地域レベルでの対策が急務である。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 現在、当該研究に関する口頭発表を行っていない。2015年度中に環境科学会等で、本研究の検討結果をまとめ、査読付き論文を投稿する予定である。 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 統計数理研究所中野 純司先生が主催された、以下の研究集会に参加した。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 |