平成22(2010)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 22−共研−2029 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | d | ||||||
| 主要研究分野分類 | 6 | |||||||||
| 研究課題名 | テキストマイニングの応用とその環境整備 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | イシダ モトヒロ 石田 基広 | ローマ字 | Motohiro ISHIDA | |||||||
| 所属機関 | 徳島大学 | |||||||||
| 所属部局 | 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部 | |||||||||
| 職 名 | 准教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 4 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
|  言語・テキストデータを定量的に調査する手法として、テキストマイニングが各種分野に浸透しつつある。一方で、テキストマイニング技術への要求も高まっている。たとえば日本語テキストを解析する場合、「馬」、「うま」、「ウマ」などの異字体や、あるいは「きれい」、「美しい」などの同義語を前処理して、解析精度を向上させることが望まれる。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 石田基広「テキストマイニングツール RMeCabと RCaBoCha について」統計関連学会連合大会、2010年9月8日(早稲田大学). | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 「Rの拡張について1」2010年11月25,26日・統計数理研究所・2名 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 石田 和枝 | 徳島大学 | 
| 岸江 信介 | 徳島大学 | 
| 中野 純司 | 統計数理研究所 |