平成23(2011)年度 重点型研究実施報告書
| 課題番号 | 23−共研−4508 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | d | ||||||
| 主要研究分野分類 | 7 | |||||||||
| 研究課題名 | 調査票の設計が回答に与える影響について −マスコミ効果調査の個票データを用いて− | |||||||||
| 重点テーマ | 社会調査関連資源の利活用 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ヒライ ヨウコ 平井 洋子 | ローマ字 | Hirai Yoko | |||||||
| 所属機関 | 首都大学東京 | |||||||||
| 所属部局 | 人文科学研究科 | |||||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 3 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 調査票の設計が回答に影響を与えるということは,これまで幾度も指摘されている(例えば,Schuman & Presser, 1996)。調査票設計にまつわる要因としては,調査票のなかで質問がどのように配置されているか(文脈効果),質問や回答の形式はどのようなものか(形式の効果),質問や回答選択肢はどのような表現になっているか(ワーディングの効果),などが指摘されることが多い。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 整理の終わった調査回の集計結果は下記のWebサイトで公開している。 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| とくに研究会等は開催しなかった。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 土屋 隆裕 | 統計数理研究所 |