平成3(1991)年度 共同研究実施報告書
| 課題番号 | 3−共研−2 | 専門分類 | 1 | |||||
| 研究課題名 | 信頼性理論に関連した分布の特徴づけと多変量化 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ヤマグチ ミツヨ 山口 光代 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 福井大学 | |||||||
| 所属部局 | 教育学部 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 3 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 数理統計学で分布論を展開する場合,正規分布を出発点とすることが多いが,信頼性では,正の値をとるゆがんだ分布が用いられる。この研究では,信頼性理論に関連した,指数分布,ガンマ分布,対数正規分布や,極値分布の性質を調べて体系的な特徴づけを行なうことを目的とする。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| R.Shimizu : Asymptotic Expansion for the Density of the Scale Mixtures of the Multivariate Normal Distribution.(発売予定) | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 平成2年度の共同研究で,清水,山口,高橋は,それぞれ,乱数の数理的研究,尤度に基づく距離関数の漸近的な性質,極値分布族の特徴づけという中心課題を設けて,研究をすすめる端緒に着いた。この研究を続けて,指数分布,ガンマ分布,極値分布の性質を調べて,これらの分布の特徴づけを行なうことに発展させたい。そのために,文献資料がそろい,色々な分野の統計研究家が豊富にそろい,かつ,計算機環境が整っている。統計数理研究所での共同研究を続けられることは最善である。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 清水 良一 | 統計数理研究所 | 
| 高橋 倫也 | 神戸商船大学 |