昭和631988)年度 共同研究実施報告書

 

課題番号

63−共研−14

専門分類

2

研究課題名

非線形最適化問題に対する数値解法の開発

フリガナ

代表者氏名

ツチヤ タカシ

土谷 隆

ローマ字

所属機関

統計数理研究所

所属部局

予測制御研究系

職  名

助教授

所在地

TEL

FAX

E-mail

URL

配分経費

研究費

0千円

旅 費

0千円

研究参加者数

10 人

 

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

数理計画法に対する数値解法を中心に研究を行う。非線形計画法の遂次2次計画法,信頼領域法などに関する理論的研究を進めていく。一方で,計算機実験などを通じ種々の最適化技法の特性を把握し,つねに最新の技法をソフトウェアとして提供することも目指す。


研究成果報告書
非線形最適化問題に関する数値解法の開発に関する研究会を5回程度開催し,共同研究,討論を行った。その成果は次の通りである。
〈論文,記事〉
高橋悟,宮田雅野,本郷茂,矢部博,八巻直一:“非線形最適化問題解法ソフトウェアASNOP”,オペレーションズ・リサーチ,Vol.33,No.11,pp.584−587(1988).
H.Yabe and T.Takahashi:Structured quasi−Newton methods for nonlinear least squares problems,TRU Mathematics,Vol.24.No.2(1988)pp.195−209.
T.Tsuchiya and K.Tanabe:Local Convergence Properties of New Methods in Linear Programming.Research Memorandum No.358,Norvember,1988.
高橋悟,本郷茂,矢部博,宮田雅智,八巻直一:“非線形最適化問題のためのアプリケーション・システム:ASNOP利用の手引”
東京大学大型計算機センター,107ページ,1988年7月。
〈口頭発表〉
Hiroshi Yamashita and Takamichi Arakawa:Projective Newton Method for Linear Programming.Abstracts of The 13th International Symposium on Mathematical Programming(held on August 29−September 2,1988,at Chuo University,Bunkyo−ku,Tokyo,Japan).pp.77.
Kunio Tanabe and Takashi Tsuchiya:Global Analysis of Dynamical Systems Associated with Karmarkar’s Method for Linear Programming.Abstracts of The 13th International Symposium on Mathematical Programming(held on August 29−September 2,1988,at Chuo University,Bunkyo−ku,Tokyo,Japan).pp.203.
Toshihiko Takahashi and Hiroshi Yabe:Factorized Quasi−Newton Methods for Nonlinear Least Squares Problems.Abstracts of The 13th International Symposium on Mathematical Programming(held on August 29−September 2,1988,at Chuo University,Bunkyo−ku,Tokyo,Japan).pp.205.
Naokazu Yamaki,Satoru Takahashi,Hiroshi Yabe,Masanori Miyata and Shigeru Hongo:Some Modifications of SQP Method for Constrained Optimization and Nonlinear Optimization Code ASNOP.Abstracts of The 13th International Symposium on Mathematical Programming(held on August29−September 2,1988,at Chuo University,Bunkyo−ku,Tokyo,Japan).pp.306.


 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

非線形計画法に関する研究会を月1回程度開き,(1)Karmarkar法の観点からの内点ペナルティ法の見直し,(2)制約付最適化に対する遂次2次計画法や線形相補性問題,(3)無制約最適化における準ニュートン法などに関して共同研究を行う。特に,統計数理研究所で取り組んでいる実際の問題から派生する現実的な最適化問題に取り組むことによって,人工的なテスト問題に取り組むたけでは得られない,まったく新しい視点からの算法の設計,評価を行いうると考えられる。そして,研究会の成果を生かして,最適化技法に関する最新の成果を取り入れた優れたプログラムパッケージを統計数理研究所の計算機を利用して開発するための計算機実験などを行いたい。また,統計数理研究所のLisp専用ワークステーション“エクスプローラ2”を使ってラインサーチアルゴリズムに関するAI的手法の導入,数値的最適化手法選択のためのコンサルテーションシステムに関する研究を行いたい。


 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

小笠原 英穂

東京理科大学

高橋 悟

東京理科大学

高橋 俊彦

鹿島建設

田辺 國士

統計数理研究所

本郷 茂

専修大学

宮田 雅智

青山学院女子短期大学

矢部 博

東京理科大学

八巻 直一

システム計画研究所

山下 浩

(株)数理システム