平成24(2012)年度 一般研究1実施報告書
| 課題番号 | 24−共研−1020 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | e | ||
| 主要研究分野分類 | 6 | |||||
| 研究課題名 | ソブリンリスク計量化のための統計モデル開発 | |||||
| フリガナ 代表者氏名 | ヤマシタ サトシ 山下 智志 | ローマ字 | Yamashita Satoshi | |||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||
| 所属部局 | データ科学研究系 | |||||
| 職 名 | 教授 | |||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 先進各国における財政の国債および政府保証債(ソブリン)依存度の増加にともない、金融機関の資金運用対象としてのソブリンの重要度が増している。また、ソブリンの大量発行や途上国の経済危機に伴い、ソブリンのデフォルトリスクが意識されるようになった。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 本研究の推進の費用の全ては国際協力銀行からの供出であったため、研究報告レポートおよび評価システムは国際協力銀行の所有物となっている。また、システムソースの著作権は金融工学研究所が持っており、公開されていない。 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 国際協力銀行、金融工学研究所共同の研究会・ミーティング(クローズド)8回開催した。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 大重 斉 | 国際協力銀行 | 
| 菊池 洋 | 国際協力銀行 | 
| 吉田 晋也 | 国際協力銀行 |