平成5(1993)年度 共同研究A実施報告書
| 課題番号 | 5−共研−43 | 専門分類 | 5 | |||||
| 研究課題名 | 大自由度複雑系のダイナミクス | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | カネコ クニヒコ 金子 邦彦 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 東京大学 | |||||||
| 所属部局 | 教養学部 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 9 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 自由度の大きい系の非線型ダイナミクスで見られる時空カオス、カオス的遍歴、粒子のからまり運動、ひきこみクラスター化等の統計的性質の定量化をおこなうとともに、ここで開発された方法論や概念を、沸騰、対流、雲の運動等のパタン動力学、少数粒子素のクラスター、また生態系の進化、細胞集団の分化と増殖、神経回路網の発達、更には生物情報処理への応用を考える。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| T.Yanagita and K.Kaneko,対流のCMLモデル,Physica D 投稿中 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 主に、いくつかの簡単化したモデルのシミュレーションによって、自由度の大きい複雑な系の様相を明らかにしていく。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 池上 高志 | 東京大学 | 
| 伊庭 幸人 | 統計数理研究所 | 
| 小西 哲郎 | 名古屋大学 | 
| 時田 恵一郎 | 大阪大学 | 
| 中川 尚子 | 京都大学大学院 | 
| 橋本 敬 | 理化学研究所 | 
| 柳田 達雄 | 北海道大学 | 
| 山本 知幸 | 東京大学大学院 |