平成2(1990)年度 共同研究実施報告書
| 課題番号 | 2−共研−87 | 専門分類 | 8 | |||||
| 研究課題名 | ラテン・アメリカに於ける対日イメージ調査の分析 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ニシヒラ シゲキ 西平 重喜 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||
| 所属部局 | 
 | |||||||
| 職 名 | 名誉所員 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 6 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| ラテンアメリカ7ケ国の対日イメージ調査の実施について,上智大学を中心とする研究者グループは,トヨタ財団から助成金を受けることになった。このグループはラテン・アメリカ各国の専門家ではあるが,統計調査の分析については必ずしも十分ではない。そこで調査データの分析,統計的処理について,共同研究をしたい。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 
 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 上述のように,国際的調査では,現地の事情によく通じているものがいることは不可欠であるが,データの統計的処理の熟練者との相互協力も必要である。西平は統計数理研究所在職当時,研究所側の3協力者と共同して調査データの解析に当っていたので,この調査の分析にも,3人の協力を得たい。またこの3人にとっても,ラテン・アメリカの調査の経験は,将来の国際比較調査の場合により経験となるものと思われる。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| Andrade Gustavo | 上智大学 | 
| 大隅 昇 | 統計数理研究所 | 
| 狐崎 知己 | 上智大学 | 
| 坂元 慶行 | 統計数理研究所 | 
| 中村 隆 | 統計数理研究所 |