平成272015)年度 共同研究集会実施報告書

 

課題番号

27−共研−5011

分野分類

統計数理研究所内分野分類

g

主要研究分野分類

1

研究課題名

科学における確率

フリガナ

代表者氏名

マノ シュウヘイ

間野 修平

ローマ字

Mano Shuhei

所属機関

統計数理研究所

所属部局

数理・推論研究系 統計基礎数理グループ

職  名

准教授

配分経費

研究費

40千円

旅 費

155千円

研究参加者数

19 人

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

自然・社会科学における確率的問題について議論します.科学的認識の手段として,確率が本質的な役割を果たす問題の構造について議論することを目的としました.プログラムは以下の通りです.
7月6日午前 座長 鹿野豊 (分子研)
細谷暁夫(東工大) [基調講演]弱値と弱測定ー量子力学における確率
尾畑伸明(東北大) [特別講演]量子確率論の最近の話題から
能登原盛弘(名市大) マルコフ連鎖の収束定理について
7月6日午後 座長 井元信之(阪大)
湯川哲之(KEK)Combinatorial construction and statistical evolution of the 3-dimensional universe
谷村省吾(名大)[特別講演]量子測定理論の数学的定式化・量子論と確率の諸解釈
木村元(芝浦工大)操作論的確率論の量子力学及び量子情報理論への応用
出口康夫(京大)確率・統計の「基礎」とは何か
7月7日午前 座長 古池達彦(慶応大)
杉田歩(阪市大)Typicalityによる平衡統計力学の基礎付け
鹿野豊(分子研)量子ウォークにおける確率
李宰河(東大)不確かな量子測定の記述について
中村康二(国立天文台)Evaluation of weak measurement to all order and its applications
7月7日午後 座長 清水昭信(名市大)
小酒井亮太(名市大)Structured coalescent過程への収束
伊藤栄明(統数研)Continuum cascade model of directed random graphs: traveling wave analysis

 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

研究集会のホームページ
http://w3.ism.ac.jp/~smano/events/ps15.html

 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

伊藤 栄明

統計数理研究所

木村 元

芝浦工業大学

桑田 和正

東京工業大学

古池 達彦

慶應義塾大学

鹿野 豊

自然科学研究機構 分子科学研究所

清水 昭信

名古屋市立大学

志村 隆彰

統計数理研究所

杉田 歩

大阪市立大学

谷村 省吾

名古屋大学

出口 康夫

京都大学

中村 康二

自然科学研究機構 国立天文台

能登原 盛弘

名古屋市立大学

半田 賢司

佐賀大学

藤原 義久

兵庫県立大学

細谷 暁夫

東京工業大学大学院

増田 直紀

University of Bristol

湯川 哲之

高エネルギー加速器研究機構

李 宰河

東京大学