平成19(2007)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 19−共研−2006 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | a | ||||||
| 主要研究分野分類 | 3 | |||||||||
| 研究課題名 | 森林構造の時系列モニタリングデータを用いたシカ類と森林更新の相互作用の解明 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | クボタ ヤスヒロ 久保田 康裕 | ローマ字 | KUBOTA Yasuhiro | |||||||
| 所属機関 | 琉球大学 | |||||||||
| 所属部局 | 理学部海洋自然科学科生物系 | |||||||||
| 職 名 | 准教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 190千円 | 研究参加者数 | 4 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 日本列島の様々な森林において、シカ類による採食が森林構造を変化させていることが報告されつつある。この背景には、シカ類個体群の増加や行動様式の変化が挙げられる。シカ類の採食圧が継続した場合、将来の森林植生分布に大きな影響を与えることが予想される。本研究では、亜寒帯・冷温帯・暖温帯に設定された森林モニタリングサイトのデータを活用し、シカ類の採食圧の植物種に対する特異性及びその時系列変異を明らかにしようとした。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 研究の詳細は、研究代表者(久保田)のWebサイトで公開している。以下Webを参照。 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 特になし。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 島谷 健一郎 | 統計数理研究所 | 
| 藤井 新次郎 | 鹿児島大学 | 
| 吉田 俊也 | 北海道大学 |