平成20(2008)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 20−共研−2018 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | d | ||||||
| 主要研究分野分類 | 1 | |||||||||
| 研究課題名 | 類似性データ解析法に関する理論的研究 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ヤドヒサ ヒロシ 宿久 洋 | ローマ字 | HIROSHI YADOHISA | |||||||
| 所属機関 | 同志社大学 | |||||||||
| 所属部局 | 文化情報学部文化情報学科 | |||||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 300千円 | 研究参加者数 | 7 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 社会現象や心理現象を扱う様々な学問分野あるいは応用分野で,2者関係を示すデータは多種多様に存在し,それらを分析する需要は多い.2者間の類似性,混同率,連関性,心理的距離を示すデータは,総称として「類似性データ」と呼ばれる. | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| <論文> | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 
 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| Tomas Aluja-Banet | Universitat Politecnica de Catalunya | 
| Wing K. Fung | The University of Hong Kong | 
| 酒折 文武 | 中央大学 | 
| 竹内 光悦 | 実践女子大学 | 
| 田村 義保 | 統計数理研究所 | 
| 中山 厚穂 | 立教大学 |