平成7(1995)年度 共同研究A実施報告書
| 課題番号 | 7−共研−8 | 専門分類 | 1 | |||||
| 研究課題名 | 連続して起こる事象の数の分布とその統計的応用 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ヒラノ カツオミ 平野 勝臣 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||
| 所属部局 | 統計基礎研究系 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 4 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| これまでのオーダーkの離散分布についての研究成果を、信頼性理論の統計的問題への適用について研究する。考察するシステムは consecutive-k-out-of-n:F システムで、成分の寿命分布からシステムの寿命分布を求める。システムが故障するまでの観測時間から成分に含まれる母数の推定問題について研究をする。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| Aki,S. and Hirano,K. Lifetime distribution and estimation problems of consecutive-k-out-of-n:F systems. Ann.Inst.Statist.Math., 48, 185-199, 1996. | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| Consecutive-k-out-of-n:F システムの信頼性はオーダーk の2項分布の確率関数によって与えられる。この分布の母数に時間の入った分布を代入することによりシステムの寿命分布が求められる。そこでこの分布からの観測をもとに成分の母数の推定問題について調べる。オーダーk の離散分布についてのこれまでの共同研究で蓄積された技術、成果によって、上記の研究目的を達成できることが期待できる。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 安芸 重雄 | 大阪大学 | 
| 稲垣 宣生 | 大阪大学 | 
| 北門 利英 | 東京水産大学 |