平成91997)年度 共同研究A実施報告書

 

課題番号

9−共研−18

専門分類

1

研究課題名

統計的情報処理における数理工学的手法の研究

フリガナ

代表者氏名

ツチヤ タカシ

土谷 隆

ローマ字

所属機関

統計数理研究所

所属部局

予測制御研究系

職  名

助教授

所在地

TEL

FAX

E-mail

URL

配分経費

研究費

0千円

旅 費

0千円

研究参加者数

19 人

 

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

統計科学は、データから情報を引き出すための方法論であるから、情報科学や数理工学におけるさまざまな手法を適用することが必要になる。そのような観点から、制御理論、最適化、統計学、数値計算、情報幾何学、データベース、データマイニング、ニューラルネットなどの情報科学、数理工学の研究者が統計科学の研究者と共同して、統計的情報処理の新たな展開の可能性を探ることを目的とする。


1月9,10の両日、3月27日の2回に分けて、研究会を行った。講演タイトルなどは以下の通り。
研究会「統計的情報処理における数理工学的手法の研究」
日時:1月9日・10日  場所:統計数理研究所
宮里義彦(統数研)適応制御のロバスト化に関する試み
杉原正顕(名大・計算理工学)たかが SINC されど SINC
下平英寿(統数研)重み付き最尤法による予測推論とモデル選択
山西健司(NEC C&C研)情報論的学習理論:拡張型確率的コンプレキシティに基づく学習理論の新展開
大西健輔(神戸大),今井浩(東大・情報科学):Voronoi Diagrams in Hyperbolic Space and Dually Flat Space --- Legendre Transformation and Hyperplane Arrangement
研究会「統計的情報処理における数理工学的手法の研究(II)」
日時:3月27日 場所:統計数理研究所
倉田耕治 (阪大・生物工学) 自己組織化多重マッピングによる非線形主成分の抽出
松尾宇泰(名大・計算理工学) 非線型 Schrodinger 方程式の差分スキームの離散的変分による導出
張 紹良 (筑波大・電子情報)大規模連立1次方程式に対する反復法の現状
土谷 隆 (統数研) 最近の内点法の発展について
-- 半正定値計画問題と凸2次制約凸2次計画問題に対する主双対内点法 --
[研究会の場合 開催期間:1998/1/9、10、1998/3/27 開催場所:統計数理研究所]


 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

本研究は、統計科学とそれに関係する様々な分野の研究者の基礎的共同研究であるから、当研究所を中心として研究を進める必要がある。そこで、年4回程度当研究所において、統計科学と関係する、各分野の先端的な話題を各共同研究者が発表する機会を設け、討論し、情報交換を行う。1つの講演について、2時間程度かけ、十分な情報交換、討論の時間をとれるようにする。


 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

今井 桂子

中央大学

今井 浩

東京大学

Uri Rothblum

Dept. of Industrial Eng. & Management, Technion

小原 敦美

大阪大学

久保田 光一

中央大学

倉田 耕治

大阪大学

栗木 哲

統計数理研究所

駒木 文保

統計数理研究所

寒河江 雅彦

岐阜大学

下平 英寿

統計数理研究所

杉原 正顕

名古屋大学

田辺 國士

統計数理研究所

張 紹良

筑波大学

長岡 浩司

電気通信大学

延山 英沢

九州工業大学

星 守

電気通信大学

宮里 義彦

統計数理研究所

室田 一雄

京都大学