平成クオ(1989)年度 共同研究実施報告書
| 課題番号 | クオ−共研−11 | 専門分類 | 1 | |||||
| 研究課題名 | 正の領域で定義されたいくつかの分布に関する研究とその応用 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | イワセ コウセイ 岩瀬 晃盛 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 広島大学 | |||||||
| 所属部局 | 工学部 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 5 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 例えば逆ガウス型分布,対数正規分布,ガンマ分布など,正の領域で定義された分布は,多くの物理量を統計分析しようとするとき,母集団の分布モデルとして採用されるが,本研究はこれらの分布を比較検討することにより,各々の分布に関する理論的な知見を深め,データ解析の手法を開発しようとするものである。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 清水邦夫,寒河江雅彦;2変量デルタ対数正規分布の最尤推定,シンポジウム「正の値をとる連続分布に関する研究」講演予稿集(1989年11月),65〜69。 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 所員の清水(良),柳本,平野は既に多くの標記分布に関する研究成果を出しているが,一方,清水(邦),岩瀬は各々主に対数正規分布,逆ガウス型分布について研究して来た。本研究ではおおよそ,これら過去の流れをふまえ,主に清水(良)が標記分布の特徴付けについて,柳本がガンマ分布を中心として,清水(邦)が対数正規分布,平野・岩瀬が逆ガウス型分布について考察し,討論するものとする。また,これら分布の実質科学での有効性を全員で検討する。研究を進める中で,文献に関する情報収集は全員で行なう。以上の如く,貴研究所との共同研究が必須であり,研究費等が必要とされるものである。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 清水 邦夫 | 東京理科大学 | 
| 清水 良一 | 統計数理研究所 | 
| 平野 勝臣 | 統計数理研究所 | 
| 柳本 武美 | 統計数理研究所 |