平成152003)年度 一般研究1実施報告書

 

課題番号

15−共研−1021

専門分類

9

研究課題名

地球環境のリモートセンシングと統計的方法

フリガナ

代表者氏名

カシワギ ノブヒサ

柏木 宣久

ローマ字

Kashiwagi Nobuhisa

所属機関

統計数理研究所

所属部局

調査実験解析研究系

職  名

助教授

所在地

TEL

FAX

E-mail

URL

 

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

地球規模で環境を計測するにはリモートセンシング技術の利用が不可欠である。リモートセンシン
グでは、知見目的とする現象に対応すると考えられる電磁波を選び、これを航空機や人工衛星等か
ら計測する。そして、電磁波と現象の関数関係を推定し、この関数関係を用いて現象について推論
する。ただし、ほとんどの場合、電磁波と現象の関係は決定論的ではなく確率論的であり、両者の
関係を合理的に記述するには統計モデルの利用が不可欠である。また、電磁波は大気透過中に減
衰・散乱するのが常であり、その様相は確率論的でもあるため、減衰・散乱の影響を補正し電磁波
の観測精度を向上させるには、やはり統計モデルの利用が不可欠である。本研究では、地球環境の
リモートセンシングで必要とされるこれらの統計モデルについて、具体的な事例を選び、その開発
と応用について検討している。本年度は、熱帯降雨観測衛星搭載の降雨レーダによる降雨量推定に
関し、地上に於ける観測結果を利用した雨滴粒径分布の精密化、およびレーダ反射因子と降雨強度
の関係を表す構造モデルの推定について検討した。併せて、次世代衛星搭載降雨レーダの仕様策定、
ならびに降雨強度の空間相関特性と次世代衛星通信システムへの応用についても検討した。

 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

Shimizu,K.and Tanaka,M.(2003).Expected number of level-crossings for a strictly stationary
ellipsoidal process,Statistics & Probability Letters,64,305-310.
Yan,X-Y.,Shimizu,K.,Akimoto,H.and Ohara,T.(2003).Determining fertilizer-induced NO
emission ratio from soils by statistical distribution model,Biology and Fertility of Soils,
Biology and Fertility of Soils,39,45-50.
Graham,J.H.,Shimizu,K.,Emlen,J.M.,Freeman,D.C.and Merkel,J.(2003).Growth models and
the expected distribution of fluctuating asymmetry,Biological Journal of the Linnean Society,
80,57-65.
Kashiwagi,N.,Ninomiya,K.,Ando,H.and Ogura,H.(2003).A space-time state-space modeling of Tokyo
Bay pollution,Sustainable Environments:A Statistical Analysis(eds.A.K.Ghosh,J.K.Ghosh and
B.Mukhopadhyay),42-62,Oxford University Press,New Delhi.
飯村文成,佐々木裕子,津久井公昭,吉岡秀俊,安藤晴夫,柏木宣久(2003)。水環境中の底質におけるダイ
オキシン類の蓄積,用水と廃水,45,39-44.
安藤晴夫,柏木宣久,二宮勝幸,小倉久子,山崎正夫(2003)。東京湾における水温の長期変動傾向について,
海の研究,12,407-413。
Kashiwagi,N.(2003).Chemical mass balance when an unknown source exists,Research Memorandum,
No.891,The Institute of Statistical Mathematics.
鹿間勇樹,清水邦夫(2003)。強定常尺度混合過程におけるレベル交差点数の分散,統計関連学会連合
大会。
田中稔,清水邦夫(2003)。Asymptotic behavior of the expected length of excursions above a level
for ellipsoidal processes,統計関連学会連合大会。
清水邦夫,田中稔(2003)。Expected number of level-crossings for a strictly stationary
ellipsoidal process,統計関連学会連合大会。
佐々木裕子,飯村文成,佐々木啓行,吉岡秀俊,津久井公昭,安藤晴夫,柏木宣久(2003)。東京都における
土壌中のダイオキシン類汚染,環境化学討論会。
橋本俊次,岡本拓,佐々木裕子,中村朋之,半野勝正,宮崎雅弘,村瀬秀也,村山等,柏木宣久,伊藤裕康
(2003)。ダイオキシン類異性体情報に基づく発生源の類型化に関する統計学的検討,環境化学討論会。
Ogura,H.,Ando,H.,Kashiwagi,N.,Ninomiya,K.and Yamazaki,M.(2003).Is the condition of water
environment of Tokyo Bay improved?-consideration on the respective changes of concentration COD,
DO and the nutrient salts in 20 years on 41 measuring points in Tokyo Bay,The 6th International
Conference on the Environmental Management of Enclosed Coastal Seas.
井口俊夫,古津年章(2004)。衛星搭載降雨レーダによる雨滴粒径分布パラメータの推定,統数研共同研究集
会「環境統計データ解析の理論と実際」。
福地一,高崎淳一,穴川幸男(2004)。高速無線通信システム設計のための降雨強度空間相関特性の検討,統
数研共同研究集会「環境統計データ解析の理論と実際」。
柏木宣久(2004)。Chemical mass balance when an unknown source exists,統数研共同研究集会「環境統
計データ解析の理論と実際」。

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

井口 俊夫

独立行政法人 通信総合研究所

沖 理子

宇宙開発事業団

古津 年章

島根大学

清水 邦夫

慶應義塾大学

福地 一

独立行政法人 通信総合研究所