平成29(2017)年度 一般研究1実施報告書
| 課題番号 | 29−共研−1026 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | e | ||
| 主要研究分野分類 | 7 | |||||
| 研究課題名 | 潜在的異分野融合研究の発掘に関する研究 | |||||
| フリガナ 代表者氏名 | コイズミ アマネ 小泉 周 | ローマ字 | Koizumi Amane | |||
| 所属機関 | 自然科学研究機構 | |||||
| 所属部局 | 研究力強化推進本部 | |||||
| 職 名 | 教授 | |||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 近年、研究の専門性が高くなったことから研究分野は細分化が進み、それによって異分野間の会話が減少している。一方で、従来とは異なる観点・発想・手法・技術等がブレークスルーをもたらす例は多いことから、分野間の会話は研究の発展に重要なものと認識され、昨今異分野融合研究の重要性が謳われている。異なる研究分野の融合の取組はさまざまなところで試みられているが、その大部分は、研究者個人の活動によるものや、組織による仲介や組織が開催する異分野交流などによる研究グループの形成支援といったもので | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 参照:異分野融合指標の開発公開(統計数理研究所) | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| Research Metrics Workshop 2017 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 壁谷 如洋 | 自然科学研究機構 | 
| 浜田 ひろか | 統計数理研究所 | 
| 本多 啓介 | 統計数理研究所 |