平成5(1993)年度 共同研究集会実施報告書
| 課題番号 | 5−共研−1 | 専門分類 | 2 | |||||
| 研究課題名 | MHD数理モデルによる核融合計算と最適設計 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ウシジマ テルオ 牛島 照夫 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 電気通信大学 | |||||||
| 所属部局 | 電気通信学部 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 10 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 制御熱核融合研究においては、プラズマ核融合理論、特に磁気流体力学(MHD)モデルによる各種数値計算法が開発され、それに基づくMHD現象の予測と制御、また核融合炉設計と最適化が行われている。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 加古  孝、MHD数値シミュレーションと数値解析、シミュレーション(小特集:核融合)、第12巻・第2号、1993年6月 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 五十嵐 一 | 北海道大学 | 
| 加古 孝 | 電気通信大学 | 
| 竹田 辰興 | 電気通信大学 | 
| 田辺 國士 | 統計数理研究所 | 
| 徳田 伸二 | 日本原子力研究所 | 
| 等々力 二郎 | 核融合科学研究所 | 
| 中村 祐司 | 京都大学 | 
| 本間 利久 | 北海道大学 | 
| 若谷 誠宏 | 京都大学 |