平成18(2006)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 18−共研−2010 | 専門分類 | 1 | |||||
| 研究課題名 | 球およびロッドのランダム充填の研究 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | イソカワ ユキナオ 磯川 幸直 | ローマ字 | ISOKAWA YUKINAO | |||||
| 所属機関 | 鹿児島大学 | |||||||
| 所属部局 | 教育学部 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 50千円 | 旅 費 | 90千円 | 研究参加者数 | 2 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| (1)球面のランダムな分割との関連で,正多面体でない凸多面体サイコロを投げたときに各面が着地する確率を求める問題の研究を行った.この問題の特殊な場合は,幾何学的に対称な凸多面体は,なぜ公平なサイコロとして振舞うことが可能なのか,という疑問になる.この古典的な問題に対して,これまでの研究は純粋に幾何学的であり,したがって3次元空間におけるサイコロの運動の解析,そして決定論的なサイコロの運動のどの局面において偶然の因子が導入されるのか,という考察が欠如している.本研究では, | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| (1)の研究結果は, | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 
 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 種村 正美 | 統計数理研究所 |