平成61994)年度 共同研究A実施報告書

 

課題番号

6−共研−87

専門分類

8

研究課題名

日本人の学習と生活行動研究

フリガナ

代表者氏名

カネフジ フユコ

金藤 ふゆ子

ローマ字

所属機関

常磐大学

所属部局

人間科学部

職  名

講師

所在地

TEL

FAX

E-mail

URL

配分経費

研究費

0千円

旅 費

0千円

研究参加者数

3 人

 

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

本研究では、日本人の学習行動の特徴、及びその他の生活行動との関係の解明を目的としている。そのためにここでは、1976年、1981年、1986年に実施された『社会生活基本調査』(指定統計第114号)によって収集された約60万サンプルの大量データで多変量解析諸手法による分析を試みる。


本研究は、わが国の成人の学習行動の特徴及び、その学習行動に影響を及ぼす要因を多変量解析等の手法を用いて解明することを目的としている。昨年度に引き続き、本年度は以下のような研究を行った。
(1)『社会生活基本調査』(指定統計第114号)1976年、1981年、1986年度のデータの整備を行った。また、6種の成人の学習行動と他の生活行動との関連を分析した。今後、これまでの事前分析を基に多変量解析等の手法による分析を行う予定である。
(2)成人の学習行動とカリキュラム編成との関連を実験計画法などの手法を用いて分析した。その結果、成人の学習の場合、学習者の応募率や修了率が (A)準備作業の有無 (B)学習目標設定の有無などのカリキュ編成の実施に強く規定されていることが明らかとなった。
(3)茨城県内で平成6年度に実施された成人一般を対象とする「学校開放講座」の受講者総計563名と、指導・助言者総計82名に対して郵送法による『学校開放講座調査』を実施した。その収集されたデータを基に、受講者、指導・助言者のカリキュラムに対する評価を分析した。


 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

・和田ふゆ子, 生涯学習カリキュラムに影響を及ぼす要因−青少年事業の場合−,日本生涯教育学会年報第15号, 211-221(1994)
・和田ふゆ子,「学習者の特性とその対応」,伊藤俊夫他編著『生涯学習の支援』所収,実務教育出版, 1995年4月5日
・和田ふゆ子,「企業や従業員の生涯学習活動の場としての大学−期待・実態・展望−『企業・大学の学習資源の地域社会への開放−その可能性と条件整備−』所収, 茨城県水戸生涯学習センター,1995年3月
・Fuyuko Wada, Characteristics of Curriculum Building in Lifelong Learning Institutions−On cases of the curricula provided for youth in Japan−, The First Global Conference on Lifelong Learning, ELLI, at Rome Italy, December 1st, 1994

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

本研究ではまず、上記の『社会生活基本調査』(指定統計第114号)を基に、日本人の学習行動の特徴を分析し、さらに趣味・娯楽行動・スポーツ行動、旅行・行楽行動、ボランティア行動等その他の生活行動の特性、及び学習行動との関係を数量化理論等の多変量解析の手法を用いて解析する。
具体的には1976年〜1986年の調査による個別データより、日本人の学習方法・学習内容の類型化、学習行動の有無の判別、学習行動の規定要因分析等を行う。質的データを含む非計量データの多次元解析の研究を積み上げられてきた本研究所の先生方との共同研究を行うことにより、データの特性や構造をより詳細に解明することが可能になると考えられる。また、大量データの処理にあたっては、貴研究所の高速大型汎用計算機が多大な支援になると思われる。以上のような実施計画、及び理由により共同研究の申請を希望するに至った。


 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

駒澤 勉

統計数理研究所

中村 隆

統計数理研究所