平成27(2015)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 27−共研−2068 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | g | ||||||
| 主要研究分野分類 | 1 | |||||||||
| 研究課題名 | フローショップスケジューリングの統計理論と効率最適化 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | コバヤシ ケイ 小林 景 | ローマ字 | Kobayashi Kei | |||||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||||
| 所属部局 | 数理・推論研究系 | |||||||||
| 職 名 | 助教 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 2 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 本研究は,生産管理,特にフローショップ型スケジューリングに関する諸問題に対して,確率論的な手法を導入することにより新たな発見をすることを目的とする.具体的には,統計物理や確率論で研究されているサイトパーコレーションの理論を用いてフローショップの総処理時間(メイクスパン)の漸近的な分布を評価した.特に,フォワード法,バックワード法のメイクスパン関数は漸近的に,shape functionとよばれる関数と一致し,ハイブリッド法とよばれるスケジューリング手法では,二つのshape functionを足し合わせたものとなった.本成果は国際会議Asian Conference of Management Science & Applicationsで発表された. | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| Shinzato, T., Kaku, I. and Kobayashi, K. (2015), A Discussion on Universality of Makespan in Flow Shop Scheduling Problem, 2015 Asian Conference of Management Science & Applications, Dalian, China, 2015.9.13. | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| なし | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 新里 隆 | 一橋大学 |