平成21(2009)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 21−共研−2017 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | b | ||||||
| 主要研究分野分類 | 3 | |||||||||
| 研究課題名 | ジャンケンゲーム課題遂行中の脳活動計測とデータ解析 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ミワケイチ フミカズ 三分一 史和 | ローマ字 | Fumikazu Miwakeichi | |||||||
| 所属機関 | 千葉大学大学院 | |||||||||
| 所属部局 | 工学研究科 メディカルシステムコース | |||||||||
| 職 名 | 助教 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 3 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 本研究はジャンケンゲーム遂行中の脳活動を計測し,被験者とコンピューターが互いに次の手を予測しながらゲームを遂行している状況,次の手を予測されていない状況(グー,チョキ,パーがランダムに呈示されている場合)において,被験者の脳活動にどのような違いがみられるかを調べることを目的とし,タスク遂行中の正常被験者の脳活動を近赤外線スペクトロスコピーを用いて行った。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 1. 松本 健二, 菊地 千一郎, 伊沢 彩乃, 三分一 史和, 石黒 真木夫, 久保田 文雄, 渡辺 英寿,加藤 敏, あとだしじゃんけん課題遂行時の難易度変化に伴う前頭前野脳血流量の推移,第39回 臨床神経生理学会 学術大会,西日本総合展示場,2009年11月18日,臨床神経生理学 pp343,第37巻第5号2009年 (優秀演題賞受賞) | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
|  | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 石黒 真木夫 | 統計数理研究所 | 
| 菊地 千一郎 | 自治医科大学 |