平成41992)年度 共同研究集会実施報告書

 

課題番号

4−共研−3

専門分類

4

研究課題名

統計教育のためのソフトウェア

フリガナ

代表者氏名

クリハラ コウジ

栗原 孝次

ローマ字

所属機関

岡山大学

所属部局

環境理工学部

職  名

教授

所在地

TEL

FAX

E-mail

URL

配分経費

研究費

0千円

旅 費

0千円

研究参加者数

10 人

 

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

ソフトウェアを用いた教育は、言語や情報処理に関する学習者や低学年生を対象にした分野において既に実用化されたものも多い。一方、統計教育のためのソフトウェアは現在のところほとんどない。そこで、本研究では教科書に記述される内容から統計的データ解析の進め方に至るまでの教育に対するソフトウェア構築のための基礎研究を行う。


1993年3月26−27日の2日間、統計数理研究所講堂において本研究会を開催し、統計教育の現状および問題点、統計教育におけるソフトウェアの構築方法およびその利用方法等について共同研究者中心に研究報告があり、種々の観点から積極的な討論がなされた。また、討論会「コンピュータによる統計教育の今後の展開」を企画し、今後の計算機環境を考慮したソフトウェアの構築方法等について討論を行った。研究発表および討論された成果を次にまとめる。
(I)統計教育全般について:大学生および社会人対象の統計教育の現状および問題点の報告を下に、第1段階:統計リテラシー(日常生活で必要不可欠な統計の知識)第2段階:一般統計教育(ツールとして統計を利用)、第3段階:専門統計教育(専門職)、という統計教育ピラミッドの充実の必要性が指摘された。
また、統計教育の6要(5W1H)+1要素(1W:Whom)による問題点の検討の結果、What(何を教育するか)、Whom(誰によって教育されるか)に問題があり、統計教育の研究課題として、(1)教育する内容は統計の理論に加え、統計的データ解析を行った各分野での事例や計算機実習をともなう多変量解析などを取り入れ、実学としての統計教育を行う、(2)統計的感性を持った統計学教育者の育成、などがあげられた。
(II)統計教育用ソフトウェアについて:統計教育用ソフトウェアとして、(1)統計的推測の理論をシミュレーションなどを用い、図、グラフ等を通じて視覚的に理解させるシステム、(2)統計的データ解析を支援する統計コンサルタントシステム、(3)統計教育を行うための補助教材としてのソフトウェアの開発、について研究報告があった。
特に、統計教育用のソフトウェアに望まれる事項として、(1)単純な操作方法、(2)種々のオプションの不必要性、(3)簡潔かつ視覚的な出力、などがあげられ、データ解析用のソフトウェアとの相違点が指摘された。
また、データ解析を支援するシステムとして、(1)単位の取得方法をコンサルトするシステム、(2)回帰分析の変数選択において種々の現実の条件を考慮可能なシステム、(3)統計的データ解析におけるグラフィックの利用方法、についての報告があった。
(III)討論会「コンピュータによる統計教育の今後の展開」:研究会参加者全員が、(1)現在使用しているシステムで有用な機能、(2)教育する上で必要と思われる計算機環境、(3)学生の理解の程度を把握するシステム、について講演を行った後、今後の計算機環境を考慮したソフトウェアとして、画像、動画、音声、ビデオなどマルチメディア対応のソフトウェアの構築法について討論を行い、将来的にはこれらのソフトウェアのCD−ROM化を行い、統計学の啓蒙のため各教育機関への配布の必要性が指摘された。


 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

(1)宇田川拓雄、社会学におけるデータ解析教育の問題点、北海道教育大学紀要、41-2,12-22,1992.3.
(2)平成3年度統計数理研究所共同研究(3−共研−29)研究会報告、統計数理、40(2),1992

1水田正弘、多次元空間における曲面当てはめについて、第6回日本計算機統計学会シンポジウム、1992.10.
2H.Onishi, Limited Information Maximum Likelihood Using Principal Component, Honolulu Conference on Computational Statistics, 1992.12.

 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

一村 稔

岡山理科大学

宇田川 拓雄

北海道教育大学

大西 治男

筑波大学

鈴木 義一郎

統計数理研究所

垂水 共之

岡山大学

馬場 康維

統計数理研究所

林 篤裕

大学入試センター

藤崎 恒晏

鹿児島工業高等専門学校

水田 正弘

北海道大学