平成4(1992)年度 共同研究集会実施報告書
| 課題番号 | 4−共研−3 | 専門分類 | 4 | |||||
| 研究課題名 | 統計教育のためのソフトウェア | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | クリハラ コウジ 栗原 孝次 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 岡山大学 | |||||||
| 所属部局 | 環境理工学部 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 10 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| ソフトウェアを用いた教育は、言語や情報処理に関する学習者や低学年生を対象にした分野において既に実用化されたものも多い。一方、統計教育のためのソフトウェアは現在のところほとんどない。そこで、本研究では教科書に記述される内容から統計的データ解析の進め方に至るまでの教育に対するソフトウェア構築のための基礎研究を行う。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| (1)宇田川拓雄、社会学におけるデータ解析教育の問題点、北海道教育大学紀要、41-2,12-22,1992.3. | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 一村 稔 | 岡山理科大学 | 
| 宇田川 拓雄 | 北海道教育大学 | 
| 大西 治男 | 筑波大学 | 
| 鈴木 義一郎 | 統計数理研究所 | 
| 垂水 共之 | 岡山大学 | 
| 馬場 康維 | 統計数理研究所 | 
| 林 篤裕 | 大学入試センター | 
| 藤崎 恒晏 | 鹿児島工業高等専門学校 | 
| 水田 正弘 | 北海道大学 |