平成25(2013)年度 共同研究集会実施報告書
| 課題番号 | 25−共研−5011 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | g | ||||||
| 主要研究分野分類 | 1 | |||||||||
| 研究課題名 | 確率分布論の新展開 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | カトウ ショウゴ 加藤 昇吾 | ローマ字 | Kato Shogo | |||||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||||
| 所属部局 | 数理・推論研究系 | |||||||||
| 職 名 | 助教 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 476千円 | 研究参加者数 | 9 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 確率分布論は統計学の土台をなす研究分野の一つであり,今までに多くの研究がなされてきた.しかし,近年の統計学の発展と共に新たな問題が多く生じてきている.そこで我々は,確率分布論に関する最新の研究結果の紹介と今後の研究に向けたディスカッションを行うことを目的とし,確率分布論において研究実績のある国内外の研究者を集め研究集会を開催した.当日は21名の参加があり,活発な質疑応答やディスカッションが行われ,充実した研究集会となった. | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 研究集会プログラム: http://www.ism.ac.jp/~skato/Program.pdf | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 阿部 俊弘 | 東京理科大学 | 
| オン センフアット | University of Malaya | 
| シエ グレース エス | Academia Sinica | 
| 清水 邦夫 | 慶應義塾大学 | 
| セングプタ アシス | Indian Statistical Institute | 
| ピューシー アーサー | University of Extremadura | 
| リウ シュアンツェ | University of Canberra | 
| 綿森 葉子 | 大阪府立大学 |