平成162004)年度 一般研究2実施報告書

 

課題番号

16−共研−2041

専門分類

7

研究課題名

21世紀型保健医療指標の開発 (3)

フリガナ

代表者氏名

オオノ ユウコ

大野 ゆう子

ローマ字

Ohno Yuko

所属機関

大阪大学

所属部局

大学院医学系研究科

職  名

教授

所在地

TEL

FAX

E-mail

URL

配分経費

研究費

0千円

旅 費

0千円

研究参加者数

4 人

 

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

背景
 日本人の平均寿命は、男女ともに世界最高水準にある。第二次世界大戦敗戦から約半世紀で保健医療
水準をここまで引き上げることができた理由の解明は、わが国の国際的使命でもある。一方、わが国は
高齢者の激増や少子化の結果、今後100年間の人口動態には大きな変動が予想され、ライフスタイルの
世代変化、時代変化とも相俟って、健康とそれを支える保健医療の概念自体見直しを必要としている。
 国内的にも、国際的にも、保健医療資源、マンパワーの限界、経済成長の低迷という社会情勢の中で、
新たな保健医療指標の開発は急務である。
目的
本研究では、21世紀型保健医療指標の開発を目的とする。
保健医療指標として備えるべき性質の理論的検討と同時に以下を進める。
(1)過去から現在までの保健医療実態の変化に基づく指標の構築
(2)現在の保健医療提供状況の把握に基づく指標の考案
(3)診療・治療アウトカムに基づく保健医療提供レベルの評価指標の検討
(4)WHO報告など世界的保健医療情報に基づく保健医療実態の推定方法の検討
研究経過
(1)過去から現在までの保健医療実態の変化に基づく指標の構築
・ベイズ型ポワソンコウホートモデルによるがん罹患率、罹患数、年齢調整罹患率の将来推計およびそれに
基づく有病者推計(全国)
(2)現在の保健医療提供状況の把握に基づく指標の考案
・地域がん登録に基づく技術集積性の検討
・治癒率モデルによる治療成績の年代変動の評価
・介護保険(認定時間)の年齢および初回認定介護時間に基づく変動解析
(3)診療・治療アウトカムに基づく保健医療提供レベルの評価指標の検討
・地域中核病院におけるタイムスタディに基づく検討
日勤帯における看護業務提供割合
受け持ち患者制における看護師移動状況の分析
勤務医および看護師の運動量測定に基づく勤務姿勢の検討
・大学附属病院タイムスタディデータに基づく検討
患者状態に基づく担当看護師からの看護提供時間の推定
病棟業務時間シミュレーションモデル
電子カルテ導入状況に基づくコンピュータ利用時間と看護効率の検討
(4)世界的保健医療情報に基づく保健医療実態の推定方法の検討
・禁煙の社会効果モデルの構築
喫煙状態別肺がん発症データ(Finlandがん登録)、肺がん罹患・死亡率(日本)に基づくモデル構築

 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

〈著書〉
大野ゆう子,中村隆,村田加奈子,津熊秀明,味木和喜子,大島明(2004)。日本のがん罹患の将来推
計。がん・統計白書,篠原出版。
〈総説〉
大野ゆう子(2004)。焦点看護・医療の研究におけるタイムスタディ 第1章看護・医療の研究におけ
るタイムスタディの役割と将来動向。看護研究,37(4),3-10。
笠原聡子、石井豊恵、沼崎穂高、浦梨枝子、馬醫世志子、輪湖史子、横内光子、鈴木珠水、大野ゆ
う子(2004)。焦点看護・医療の研究におけるタイムスタディ 第2章タイムスタディとは?その背
景と特徴。看護研究,37(4),11-22。
笠原聡子、石井豊恵、沼崎穂高、中村亜紀、聲高英代、原内一、稲邑清也、大野ゆう子(2004)。焦点
看護・医療の研究におけるタイムスタディ 第3章タイムスタディの実施。看護研究,37(4),23-32。
沼崎穂高、笠原聡子、石井豊恵、古川有香、飯沼正博、国府裕子、北村有子、萩本明子、雑賀公美
子、原内一、稲邑清也、大野ゆう子(2004)。焦点看護・医療の研究におけるタイムスタディ 第4章
タイムスタディにおけるデータ管理。看護研究,37(4),33-46。
石井豊恵、笠原聡子、沼崎穂高、杉田塩、古川有香、飯沼正博、国府裕子、原内一、稲邑清也、大
野ゆう子(2004)。焦点看護・医療の研究におけるタイムスタディ 第5章タイムスタディによる結
果の解析手法。看護研究,37(4),47-58。
石井豊恵、笠原聡子、沼崎穂高、左近賢人、藤本春美、杉田塩、門田守人、原内一、大野ゆう子(2004)。
焦点看護・医療の研究におけるタイムスタディ 第6章タイムスタディを円滑に進めるための実
践的な諸課題とその対応。看護研究,37(4),59-72。
〈報告書〉
大野ゆう子(2005)。電子カルテを導入した看護部における使用状況と問題点。厚生労働科学研究費補
助金(医療技術評価総合研究事業)「高度総合診療施設における看護電子カルテの実用化と評価に
関する研究」平成16年度研究報告書(主任研究者楠岡英雄),21-24。
大野ゆう子,雑賀公美子,中村隆,安間明日香(2004)。地域ぐるみのたばこ対策評価のためのモニ
タリング方法の検討。厚生労働科学研究費補助金(がん予防等健康科学総合研究事業)「地域にお
けるたばこ対策とその評価に関する研究」平成15年度研究報告書(主任研究者大島明),59-69。
大野ゆう子,沼崎穂高,雑賀公美子(2005)。複数データベースにおける個人情報の取り扱いについ
て〜(1)電子カルテ導入期の病棟における個人情報の取扱いについて〜。厚生労働科学研究費補
助金(第3次対がん10ヵ年総合戦略研究事業)「がんの実態把握とがん情報の発信に関する研究」
平成16年度研究報告書(主任研究者手島昭樹),28-29。
〈学会発表〉
大野ゆう子:三次元空間としての病院デザイン〔財団法人医療科学研究所第14回シンポジウム,東京〕
2004.10
中村亜紀,大野ゆう子他:The characteristics of functional decline along with age in the Japanese
healthy elderly people,2004 AFAR Grantee Conference,November 18-20,2004,Washington,DC,USA.
大野ゆう子,中村隆他:Projections of Japanese cancer incidences based on the analyses using a Bayesian
age-period-cohort model,26th Annual Meeting of the IACR,September 14-16,2004,Beijing,China.
伊藤ゆり,大野ゆう子他:On the application of period analysis for cancer survival in Nagasaki ca
ncer registry,Japan,26th Annual Meeting of the IACR,September 14-16,2004,Beijing,China.
雑賀公美子,大野ゆう子他:Surgical volume-outcome on stomach and lung cancer,26th Annual Meetin
g of the IACR,September 14-16,2004,Beijing,China.
蘇瑛,大野ゆう子他:The change of the cure and the mean survival time fort the liver cancer patients
in Nagasaki,Japan,26th Annual Meeting of the IACR,September 14-16,2004,Beijing,China.

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

大島 明

大阪府立成人病センター

左近 賢人

西宮市立中央病院

中村 隆

統計数理研究所