平成23(2011)年度 重点型研究実施報告書
| 課題番号 | 23−共研−4504 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | d | ||||||
| 主要研究分野分類 | 7 | |||||||||
| 研究課題名 | 「2010 年格差と社会意識についての全国調査」に基づく政治・労働意識の分析 | |||||||||
| 重点テーマ | 社会調査関連資源の利活用 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | カワバタ アキラ 川端 亮 | ローマ字 | Kawabata Akira | |||||||
| 所属機関 | 大阪大学 | |||||||||
| 所属部局 | 人間科学研究科 | |||||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 99千円 | 研究参加者数 | 12 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 社会調査関連資源の利活用の一環として、2010年に統計数理研究所が主体となって設計・収集した「2010 年格差と社会意識についての全国調査」のデータのうち、政治意識や労働意識の部分の解析を行なうことを目的とする。政治社会学、労働社会学の計量研究の実績をもつ研究者によってグループを組織して、この最新のデータが示す実態を明らかにする。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| htp://ssp.hus.osaka-u.ac.jp/ | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 2月24日(統計数理研究所)に研究会合を開催し、各自の解析とそれに基づく研究の進展について、コメントを出し合い、よりよい研究に発展させた。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 赤枝 尚樹 | 大阪大学大学院 | 
| 伊藤 理史 | 大阪大学大学院 | 
| 吉川 徹 | 大阪大学 | 
| 佐藤 嘉倫 | 東北大学 | 
| 菅野 剛 | 日本大学 | 
| 永吉 希久子 | 東北大学 | 
| 前田 忠彦 | 統計数理研究所 | 
| 松谷 満 | 中京大学 | 
| 横井 桃子 | 大阪大学 | 
| 米田 幸弘 | 和光大学 |