平成27(2015)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 27−共研−2061 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | f | ||||||
| 主要研究分野分類 | 8 | |||||||||
| 研究課題名 | 大規模な環境・生態データのホットスポット検出に関する研究 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | イシオカ フミオ 石岡 文生 | ローマ字 | Ishioka Fumio | |||||||
| 所属機関 | 岡山大学 | |||||||||
| 所属部局 | 大学院環境生命科学研究科 | |||||||||
| 職 名 | 准教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 121千円 | 研究参加者数 | 7 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| Echelon解析法は,緯度経度などの位置情報が付与された領域上の値と,その各領域間の連結情報に基づいて,空間的な位置を表面上のデータの高低に基づき分割し,階層型樹形図(デンドログラム)によってその位相的な構造を系統的かつ客観的に表現する解析法である。栗原・石岡らは,このデンドログラムの上位階層から優先的にホットスポット(クラスター)探索していく手法を,echelonスキャン法として確立している。本研究では,森林・生態系データのような環境データに対して,echelon解析法を利用した新たな知見を得ることを目的とした。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 小田牧子, 久保田康裕, 楠本聞太郎, 石岡文生, 栗原考次. (2015). スキャン統計量を利用した森林帯の評価. 日本計算機統計学会 第29回大会講演論文集, 113-114. | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 研究会の開催は行っていない。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 小田 牧子 | 防衛医科大学校 | 
| 楠本 聞太郎 | 統計数理研究所 | 
| 久保田 康裕 | 琉球大学 | 
| 栗原 考次 | 岡山大学 | 
| 椿 広計 | 統計数理研究所 |