平成28(2016)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 28−共研−2066 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | i | ||||||
| 主要研究分野分類 | 8 | |||||||||
| 研究課題名 | 離散最適化による外来種拡散に対する被害リスク評価モデル | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ヨシモト アツシ 吉本 敦 | ローマ字 | Yoshimoto Atsushi | |||||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||||
| 所属部局 | 数理・推論研究系 | |||||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 91千円 | 研究参加者数 | 4 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
|  侵略的外来種は,在来生物と競合し,様々な経済的・生態的損失を引き起こし,世界的にも多大な損失が発生している.生態学的被害については,島嶼地域を中心に様々な固有種の絶滅をもたらしている.これまで,欧米を中心に,外来種の被害を軽減するための管理について様々な研究が行われ,管理行為と外来種リスクの相互作用を捉えた最適化モデルの構築と分析による費用効率的な管理に関する政策提言が行われている.しかしながら,考慮される拡散モデルの単純さから,さらなるモデルの改良が必要不可欠となっている. | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| Yoshimoto, A., Asante, P., Konoshima, M., Surovy, P. (2016) Integer programming approach to control invasive species spread based on cellular automaton model, Natural Resource Modeling, DOI:10.1111/nrm.12101 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
|  | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 加茂 憲一 | 札幌医科大学 | 
| 木島 真志 | 琉球大学 | 
| 内藤 登世一 | 京都学園大学 |