平成29(2017)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 29−共研−2006 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | a | ||||||
| 主要研究分野分類 | 3 | |||||||||
| 研究課題名 | 長期野外データと遺伝データからの個体群モデリング | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | コイズミ イツロウ 小泉 逸郎 | ローマ字 | Koizumi Itsuro | |||||||
| 所属機関 | 北海道大学 | |||||||||
| 所属部局 | 地球環境科学研究院 | |||||||||
| 職 名 | 准教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 44千円 | 研究参加者数 | 2 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 野生生物の個体数の変動機構を解明することは生態学の古典的かつ中心的課題である。これまでの個体群動態論では、ひとつ、あるいは少数の調査地点において、個体群の密度調節機構が精力的に研究されてきた。しかし、ほとんどの生物は生息地間を個体が移動しており、これが個体群動態に大きな影響を与えていることが示されている。したがって、野外個体群において個体数の変動機構を真に理解するためには、複数の生息地とそれらの移住を調べるメタ個体群のアプローチが必要となる。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 小泉逸郎.野外個体群において進化のプロセスを調べる.第11回生物学基礎論研究会.2017年9月10-11日.北海道医療大学 札幌サテライトキャンパス.招待講演. | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
|  | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 島谷 健一郎 | 統計数理研究所 |