平成2(1990)年度 共同研究実施報告書
| 課題番号 | 2−共研−86 | 専門分類 | 8 | |||||
| 研究課題名 | 知的ユーザー・インターフエイス用言語の開発 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ヨシノ リョウゾウ 吉野 諒三 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||
| 所属部局 | 領域統計研究系 | |||||||
| 職 名 | 助教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 4 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 最近のコンピュータサイエンスの急速な発展の中で,人工知能の研究成果は,科学の各分野や一般社会生活の中にも浸透しつつある。この中で,統計学でも,この種の新しい研究の萌芽が見られる。本研究では,種々の統計手法とユーザーとを結ぶインターフェイスを構築することを容易にする為のコンピュータ言語の開発を試みる。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 
 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 〈研究内容〉 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 坂元 慶行 | 統計数理研究所 | 
| 高橋 和弘 | 東京工業大学大学院 | 
| 谷本 敏一 | 日本デジタルイグイップメント |