平成25(2013)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 25−共研−2033 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | d | ||||||
| 主要研究分野分類 | 7 | |||||||||
| 研究課題名 | 個別訪問面接調査の新技法の開発 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | キッカワ トオル 吉川 徹 | ローマ字 | Kikkawa Tohru | |||||||
| 所属機関 | 大阪大学 | |||||||||
| 所属部局 | 人間科学研究科 | |||||||||
| 職 名 | 准教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 57千円 | 研究参加者数 | 7 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 全国規模の個別訪問面接社会調査のスタンダードな技法としては、従来、調査員による調査票の記入という調査技法が繰り返され、ノウハウが確立されてきた。本研究ではこの方法を時代に合わせて一新することを目指し、情報機材を用いたCAPI(Computer Assisted Personal Interview)法、CASI(Computer Assisted Self-administrated Interview)法による調査を設計する。今年度はそのための情報処理やインターフェイスの技術的検討を行う。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 吉川徹,2013,「SSPプロジェクト」,『社会と調査』Vol.11,社会調査協会,113-117. | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
|  SSPプロジェクト2013年度第1回研究会・第3回拡大幹事会 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 赤枝 尚樹 | 関西大学 | 
| 岩瀬 晋 | 慶応義塾大学 | 
| 川端 亮 | 大阪大学 | 
| 鮫島 正樹 | 大阪大学 | 
| 林 真広 | 大阪大学大学院 | 
| 前田 忠彦 | 統計数理研究所 |