平成26(2014)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 26−共研−2012 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | a | ||||||
| 主要研究分野分類 | 4 | |||||||||
| 研究課題名 | アメダスデータを用いた台風による降水強度推定法の開発 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | スズキ カズエ 鈴木 香寿恵 | ローマ字 | Suzuki Kazue | |||||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||||
| 所属部局 | データ同化研究開発センター | |||||||||
| 職 名 | 特任研究員 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 4千円 | 研究参加者数 | 4 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 本研究では、アメダスデータを用い、観測点と台風との位置関係などを基に、台風による降水強度を推定するモデルを開発する。ここで、アメダス(AMeDAS , Automated Meteorological Data Acquisition System)とは、日本国内約1,300か所の気象観測所で構成される、気象庁の無人観測施設である「地域気象観測システム」の通称である。降水量、気温、風速風向などを観測しており、1979年以後、連続してデータを使用出来る。  | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 鈴木香寿恵, 中野慎也, 上野玄太, 伊庭幸人: 低頻度事象のサンプリング手法開発, 第3回創生CD連携会議, 2014年9月16日-17日, 京大防災研 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 確率台風モデルについての研究打合せ、2014年6月4日、八重洲サテライト、4名 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 上野 玄太 | 統計数理研究所 | 
| 杉 正人 | 独立行政法人海洋研究開発機構 | 
| 鈴木パーカー 明日香 | 筑波大学大学院 |